設備診断を
してみませんか?
メーカーに関わらず、
気になる水処理設備を3つの視点で診断します
-
コスト
削減 -
管理負担
軽減 -
環境負荷
軽減
はじめての方へ
KCRセンターは企業の水処理のご相談を受け付けているクリタのサイトです。お悩み解決をサポートします。
-
水処理問題のお悩みをプロが解決 !
-
KCRサイトの上手な使い方をご紹介 !
解説
通常、前処理でろ過といえば、砂ろ過、あるいは砂とアンスラサイトを使った二層ろ過のことを指します。ところが砂ろ過や二層ろ過で取り除けない微細なものがあります。それらが混入したまま工場の製造工程に使用されると、様々なトラブルの原因となってしまいます。そこで、砂ろ過や二層ろ過では取り除けないような細かい濁質を除去するために開発されたのが膜です。膜の役割は、膜を通して選択的な物質移動を行なわせることです。この物質移動には、膜の孔の大きさでふるい分ける「ふるい作用」と、膜の帯電などの電気的な力や反発力を利用してふるい分ける作用などがあります。水処理に利用されるのは、ほとんどが「ふるい作用」です。