KCRセンターは栗田工業の「水処理ご相談窓口」です

化学物質のリスクアセスメントが義務付けられる

企業の水処理問題をトータルで解決!

「水」のプロが応える
水処理相談サイト

栗田工業株式会社

メニュー

トピックス

水処理関連ニュース

水質規制動向など水処理に関する最新情報をご紹介します

2016年05月09日

化学物質のリスクアセスメントが義務付けられる

労働安全衛生法の改正に伴って、平成28年6月1日から、安全データシート(SDS)の交付義務がある化学物質(640物質)について、事業場におけるリスクアセスメント(※)が義務付けられます。対象となる事業場は製造業に限らず、化学物質の製造・取扱いを行うすべての事業場となります。 ※リスクアセスメントとは、化学物質等が持つ危険性・有害性を特定し、それによる労働者への危険または健康障害を生じるリスクを見積り、リスクの低減対策を検討することです。

設備診断を
してみませんか?

メーカーに関わらず、
気になる水処理設備を3つの視点で診断します

  • コスト削減 コスト
    削減

  • 管理負担軽減 管理負担
    軽減

  • 環境負荷軽減 環境負荷
    軽減

設備診断はこちら

はじめての方へ

KCRセンターは企業の水処理のご相談を受け付けているクリタのサイトです。お悩み解決をサポートします。

栗田工業株式会社KCRセンターは栗田工業の
「水処理ご相談窓口」です