KCRセンターは栗田工業の「水処理ご相談窓口」です

カーボンニュートラルを推進!新技術「微生物燃料電池」をご紹介

企業の水処理問題をトータルで解決!

「水」のプロが応える
水処理相談サイト

栗田工業株式会社

メニュー

水処理製品・水処理技術情報

商品・サービス

クリタがお薦めする製品・サービスの情報をお届けします

省エネ廃棄物を減らしたいその他の悩み

カーボンニュートラルを推進!新技術「微生物燃料電池」をご紹介

img_main

このような問題でお悩みの企業様に最適です

  • カーボンニュートラルを推進したい
  • 環境対策に興味がある
  • 微生物燃料電池に興味がある
  • 新技術の協業(実証実験や共同研究)に興味がある

微生物燃料電池(Microbial Fuel Cell:MFC)とは?

「発電する微生物」から生まれる、次世代エネルギーの可能性

発電する微生物の存在が知られるようになったのは、1988年に米国の生物学者ケネス・H・ニ―ルソン博士が、湖の底泥から「珍しい特徴を持つ微生物」を発見したことが始まりです。これまでの研究で、同じ特性を持つ微生物が下水汚泥や水田土壌など、私たちの身近な環境にも存在することが分かってきました。

 

 

一般的な排水の好気処理で利用される微生物は、酸素を取り込んで有機物を分解し、二酸化炭素と水を排出します。発見された微生物は、酸素がなくても有機物を分解して電子を放出し、二酸化炭素と水素イオンを排出する能力があることから「発電微生物」と呼ばれています。

 

 

この発電微生物を活用して、排水処理と発電を同時に行う装置が「微生物燃料電池」です。微生物燃料電池は次世代のエネルギーとして注目されています。

クリタが得意とする水処理分野で新技術を応用、技術開発の最前線をご紹介

微生物発電セルの実規模サイズへ、スケールアップに成功しました!

微生物燃料電池の特徴に着目したクリタは、日清紡ホールディングス株式会社様と共同で、実用化に向けた微生物発電セルを開発しました。実規模サイズへのスケールアップに成功し、実証スケール(1m×45cm)では他に例をみないCOD Cr除去速度20kg/m3/d、発電量 200W/m3という世界最高レベルの性能を達成しています。数年中にCO2排出量実質ゼロの排水処理を目指して、開発を続けています。

希釈や産廃処理に回される排水は、新たな「創エネ」として期待できます

工場の排水処理設備では、一般的に排水の濃度によって好気処理をするか、嫌気処理をするか、または両方組み合わせて用いるかという判断をします。図3に示す、中~高濃度で水量の少ない範囲は、希釈して好気処理に流したり産廃処理へ回したりしていますが、「(A)微生物燃料電池」を適用することで、新たな「創エネ」として期待できます。

低~中濃度の範囲には「(B)好気処理」を、中~高濃度で水量が多い範囲には「(C) 嫌気処理」を適用する傾向にあります。

新たな価値創造のために、協力していただけるパートナーを求めています

カーボンニュートラルの実現に向けて、クリタは新技術の適用範囲拡大に取組んでいます

工場など製造現場への適用はもちろん、キャンプ場などのレジャー施設内で、トイレの排水を利用した発電による充電用電源としての利用や、飲食店など消費の場で、飲み残しドリンクを原料とした発電による再エネ電源の確保とフードロス問題の解消など、様々な環境での活用が期待できます。本技術の適用範囲を拡大し、カーボンニュートラルの実現に貢献する取組みを継続していきます。

クリタは新たな価値創造のために、協力していただけるパートナーを求めています。

本技術・装置について協業(実証実験や共同研究)にご興味がありましたら、
下記よりお問い合わせ下さい。

image

 

クリタグループは、中期経営計画「MVP-22(Maximize Value Proposition 2022)」において、CSRを経営の中核に据え、社会との共通価値の創造に注力しています。今後当社は、微生物燃料電池を組み込んだ排水処理装置を実用化し、排水処理のカーボンニュートラル※3 を達成することで、持続可能な社会の実現に貢献していきます。※3 カーボンニュートラルとは、二酸化炭素排出量を抑制するための概念。排出量を全体としてゼロにする考え方

Press Release :「微生物燃料電池」を用いた排水処理の実現に向け、微生物発電セルのスケールアップに成功

無料ユーザー登録の
3つのメリット

お問い合わせ・ご相談は下記までお気軽にご相談ください。

設備診断を
してみませんか?

メーカーに関わらず、
気になる水処理設備を3つの視点で診断します

  • コスト削減 コスト
    削減

  • 管理負担軽減 管理負担
    軽減

  • 環境負荷軽減 環境負荷
    軽減

設備診断はこちら

はじめての方へ

KCRセンターは企業の水処理のご相談を受け付けているクリタのサイトです。お悩み解決をサポートします。

栗田工業株式会社KCRセンターは栗田工業の
「水処理ご相談窓口」です