KCRセンターは栗田工業の「水処理ご相談窓口」です

BCP対応可能!排水を回収し、節水を実現する新サービス

企業の水処理問題をトータルで解決!

「水」のプロが応える
水処理相談サイト

栗田工業株式会社

メニュー

水処理製品・水処理技術情報

商品・サービス

クリタがお薦めする製品・サービスの情報をお届けします

BCP対応可能!排水を回収し、節水を実現する新サービス

再生水供給サービス タイトルイメージ

このような問題でお悩みの企業様に最適です

  • 塩水遡上による水質悪化に備えたい
  • 豪雨による原水濁度悪化に備えたい
  • 給水制限に備えたい
  • 受水量・放流量を削減したい
  • 運転管理に手をかけられない

「再生水供給サービス」の紹介

工場で発生する多種多様な排水を回収し、製造工程等にて再利用可能な水質まで浄化した水(再生水)を、お客様に供給する新たな「水供給サービス」です。

以下のようなメリットがあり、多くのお客様にご利⽤いただいています。
・排⽔を回収、再利⽤することにより、受⽔量、放流量を削減できます。
・設備投資少額、運転管理不要。契約、設備導⼊後、直ちに、受⽔量、放流量の削減が可能です。
・IoTを使ってクリタが遠隔監視・運転管理を行うため、お客様が監視、運転管理を行う必要はありません。

・再生水の使用先となる設備の水処理まで当社がトータルで請け負う事も可能です。

塩⽔遡上、⼤⾬後の原⽔⽔質異常の緊急時にも対応

塩⽔遡上による原⽔⽔質悪化、⼤⾬後の原⽔濁度悪化の緊急時に、「標準型排水回収システム」で原水を処理することができます。

ケース1 渇⽔で発⽣する塩⽔遡上への対策

渇⽔により、塩⽔(海⽔)遡上が発⽣し、⼯業⽤⽔・井戸⽔が使えなくなるケースが増えています。普段は排⽔の回収に使用している「標準型排水回収システム」で処理することで、塩分を取り除き、工場の安定運転に貢献します。

塩水遡上について詳しくはこちら

 

ケース2 ⼤⾬後の濁度上昇への対策

⼤⾬などで原⽔の濁度が上昇する場合、既設のろ過器だけでは処理しきれない場合があります。このような場合でも、凝集沈殿設備からの処理水を「標準型排水回収システム」で処理することで、工場の安定運転に貢献します。

 

特長 クリタが遠隔で監視するため、運転管理に⼿間が掛かりません

IoT技術を活⽤し、クリタが運転状態を遠隔監視します。お客様が監視、運転管理を行う必要はありません。

無料ユーザー登録の
3つのメリット

お問い合わせ・ご相談は下記までお気軽にご相談ください。

設備診断を
してみませんか?

メーカーに関わらず、
気になる水処理設備を3つの視点で診断します

  • コスト削減 コスト
    削減

  • 管理負担軽減 管理負担
    軽減

  • 環境負荷軽減 環境負荷
    軽減

設備診断はこちら

はじめての方へ

KCRセンターは企業の水処理のご相談を受け付けているクリタのサイトです。お悩み解決をサポートします。

栗田工業株式会社KCRセンターは栗田工業の
「水処理ご相談窓口」です