KCRセンターは栗田工業の「水処理ご相談窓口」です

飲料工場の無菌充填リンス排水回収システム

企業の水処理問題をトータルで解決!

「水」のプロが応える
水処理相談サイト

栗田工業株式会社

メニュー

水処理製品・水処理技術情報

商品・サービス

クリタがお薦めする製品・サービスの情報をお届けします

省エネ節水その他の悩み

水回収技術紹介

飲料製造の水・熱原単位を削減「無菌充填リンス排水回収システム」

無菌充填ラインのリンス排水を独自技術で回収・再利用
飲料製造工程における節水・省エネルギーを実現します

飲料製造の水・熱原単位を削減する無菌充填リンス排水回収システム

このような問題でお悩みの企業様に最適です

  • 使用水量が多い
  • リンス排水量が多い
  • 熱殺菌の加熱蒸気使用量が多い
  • 用排水処理装置をコンパクト化したい

ペットボトルの無菌充填ラインの課題

リンス用の純水と殺菌用加熱蒸気の使用量が多いことが課題となっていました

ペットボトルの無菌充填ラインにおいては、過酢酸と過酸化水素を主成分とする殺菌剤を使い、容器の殺菌を行います。この殺菌剤は、UHT熱殺菌により無菌化された純水でリンスされますが、熱殺菌工程で使用する加熱蒸気と、リンス工程で使用する純水の使用量が多いことが、処理コストや環境負荷面での課題となっていました。

クリタのリンス排水回収システムの特長

独自の技術でリンス排水を改質し
リンス原水(純水)として再利用することが可能です

クリタは独自技術で、過酢酸を含むリンス温排水を純水として回収することを実現しました。(特許技術)

特長1
リンス排水を効率的に改質します

リンス排水に含まれる過酢酸や過酸化水素は活性炭処理により還元され、酢酸や共存イオンはイオン交換処理により除去されます。これらの処理により、リンス排水をリンス原水として再利用することが可能となります。

特長2
水はもちろん、熱エネルギーの再利用も可能です

飲料の無菌充填ラインではUHT(Ultra High Temperature)熱殺菌を行うため、リンス排水は温排水として排出されます。この温排水を回収することで、水とともに排水に含まれる熱エネルギーを回収することが可能となります。

特長3
純水・排水処理設備をコンパクト化できます

リンス排水を回収・再利用することで、リンス用水を製造する純水処理設備と、リンス排水を処理する排水処理設備をコンパクトにすることができます。

導入効果

無菌充填ラインのリンス温排水を90%回収
用排水使用量と加熱蒸気使用量を大幅に削減します

無料ユーザー登録の
3つのメリット

お問い合わせ・ご相談は下記までお気軽にご相談ください。

設備診断を
してみませんか?

メーカーに関わらず、
気になる水処理設備を3つの視点で診断します

  • コスト削減 コスト
    削減

  • 管理負担軽減 管理負担
    軽減

  • 環境負荷軽減 環境負荷
    軽減

設備診断はこちら

はじめての方へ

KCRセンターは企業の水処理のご相談を受け付けているクリタのサイトです。お悩み解決をサポートします。

栗田工業株式会社KCRセンターは栗田工業の
「水処理ご相談窓口」です