No.015

超純水製造装置のしくみ

用水・純水 純水・超純水

「超純水製造装置のしくみ」についてお話いたします。半導体製品の洗浄や、半導体製造に使用する薬品の希釈用などには、他と比較的できないほどの高純度の超純水が必要です。今回は、水処理のすべての技術を投入して開発された超純水製造装置のしくみについて解説いたします。


解説

半導体製品の洗浄や半導体製造に使用する薬品の希釈用などには、他と比べものにならないほどの高純度の超純水が必要です。そのため超純水製造には、水処理のすべての技術が投入されているといってもいいでしょう。そのシステムは大きく、前処理システム、一次純水製造システム(以下、一次純水システム)、ポリッシングシステム(サブシステム)の三つに分けられます。使用される処理装置は、原水の水質や要求される水質によって異なります。このうち前処理システムでは、主として工業用水や井戸水に含まれる微粒子が取り除かれます。そして一次純水システムでは、イオン類、TOC(Total Organic Carbon:水中に溶解している全有機炭素)、溶存ガス(酸素、CO2)、SiO2のほぼ大部分が除去され、水質としても抵抗率10MΩ・cm以上、良好な場合では17.5MΩ・cm以上になります。

最終安全装置としてのサブシステム

またサブシステムでは、一次純水システムで除去しきれなかった微量のイオン類、TOCを取り除くとともに、一次純水システム以降にシステム構成部材から溶出したイオン類、TOCを取り除きます。このサブシステムは、システム全体の最終安全装置の役目を果たします。一次純水システムがしっかりしていると超純水製造システム全体が非常に安定したものとなります。それぞれの処理で使われる装置や除去対象は、以下に一覧で示してあります。すべての物質を処理するような万能な技術や装置はありません。ですから、半導体製造に求められる高純度の超純水は、最新の技術・装置を組み合わせてつくられているのです。

除去対象項目 前処理
システム
一次純水システム サブシステム
凝集+ろ過 RO イオン
交換
脱気 UV殺菌 UV酸化 デミナー UF
イオン × × × × ×
TOC × ×
微粒子 × × × ×
溶存酸素 × × × × × × ×
シリカ × × × ×
生菌 × × × × ×
炭酸ガス × × × ×

水処理教室バックナンバー

同じカテゴリの記事をご覧いただけます。

  • No.004 用水・純水 純水・超純水 排水 排水その他

    イオン交換とは?イオン交換樹脂の吸着と再生について

    イオン交換やイオン交換樹脂再生の原理について解説します。

  • No.003 用水・純水 純水・超純水

    純水とは?その性質や製造方法について

    「純水」が果たす役割、その性質や用途・活用シーンから製造方法までを解説します。

  • No.055 用水・純水 前処理・ろ過

    ウイルスも取り除くUF膜

    「UF膜」についてお話いたします。UF膜は、MF膜よりも微細な孔を持ち、分子量5000~30万程度の高分子成分(たんぱく質やポリエチレングリコールなど)や、粒子径1~100nmのウイルス、エマルジョンなど小さな物質を除去することができます。その特徴と用途について解説いたします。

  • No.054 用水・純水 前処理・ろ過 純水・超純水

    幅広い分野で使われるMF膜

    「MF膜」についてお話いたします。MF膜は家庭用浄水器に使われています。また、災害時に飲料水を確保する緊急用ろ過器や工業用水の前処理ろ過のほか、超純水製造、医療用水製造の最終ろ過としても採用されています。このように幅広い分野で使われているMF膜のしくみと用途について解説いたします。

  • No.027 用水・純水 純水・超純水 排水 排水その他

    一度利用した超純水の回収・再利用方法

    「超純水の回収・再利用」についてお話いたします。一度使用した超純水を回収・再利用することは、節水対策として重要です。特に工場用水や水道水の取水制限、地下水の汲み上げ量制限によって使用水量を増やせない場合は有効です。その超純水の回収・再利用法を解説いたします。

  • No.026 用水・純水 純水・超純水

    超純水をつくるための殺菌処理

    栗「超純水をつくるための殺菌処理」についてお話いたします。菌は水中や大気中のあらゆるところに存在し、一度殺菌しても栄養となる有機物があると増殖します。そのため超純水製造システム内では、各段階で目的に応じた殺菌処理が徹底されています。その方法について解説いたします。

ログイン・ユーザー登録

水処理教室(動画版)の閲覧や製品カタログのダウンロードを
ご希望の方は、ログインまたはユーザー登録を行ってください。

WEBからのお問い合わせ

水処理に関するご相談や製品・サービスに関する
ご質問など、お気軽にお問い合わせください。