解決方法を探す 検索結果
全選択を解除する
14
件 該当しました
並び順
-
相談事例
いちごの栽培で省力化に貢献
サッカーコート4面分にもなる大型のハウスで、いちごを栽培しているお客様から、噴霧ノズルの閉塞を防止したいとのご相談です。水道水中の不純物を除去できるRO膜装置を導入いただき、高所作業やクエン酸洗浄作業といった不慣れで危険な作業を軽減した事例です。
-
相談事例
受水量を増やさず、排水を回収再利用して製品を増産
金属製品製造業のお客様から、増産を計画しているが、工水・井水には制限があり、水が足りなくて困っているとのご相談です。排水のうち回収が可能な排水を選んで浄化し再利用することで、工水の受水量を増やすことなく増産の見込みを得た事例を紹介します。
-
相談事例
熱伝達率アップで生産性が2.5%向上|第51回紙パルプ技術協会「佐々木賞」受賞技術
抄造工程で生産効率を上げる良い方法はないか?、製紙業のお客様からのご相談です。「Kurita Dropwise Technology」を適用し、ドライヤー工程での伝熱効率を上げることで生産性が2.5%アップした事例です。本技術は省エネ対象を受賞しました。
-
相談事例
現状設備のまま、生産性を向上させ、生産量を増やしたい
新指標によって再利用できる排水を振り分ける方法をご提案し、排水処理設備を増設することなく、製品の生産量を10%増やすことができました。
-
相談事例
高度な純水で歩留まりを上げたい
電子部品を製造されているお客様から頂いた、純水装置の処理水質についてのご相談事例を紹介します。高度な部品洗浄を検討されているお客様に対して、処理水質が高純度で、かつ、メンテナンスに手間がかからない超純水装置「マクエース UP-R型」をご提案している事例です。