タービン損傷を予防しボイラ補修費の削減に貢献します

ボイラ・スチーム 製造プロセス
wash_img_TOP

このような問題でお悩みの企業様に最適です

  • タービン補修費を削減したい
  • タービン更新時、新タービンの出力を維持したい
  • ボイラへの燃料投入量を適正化したい

ボイラ発電設備を運転する上での課題

ボイラで発電を行う場合、石油や天然ガスなどをボイラで燃焼し、発生する高温・高圧の蒸気でタービンを回転させて発電をしています。

ボイラの運転期間が長くなると、このタービンが損傷・損耗して発電効率が低下したり、最悪の場合緊急停止してしまう問題が生じます。

蒸気系配管に発生する水蒸気酸化スケールが、タービンを損傷・損耗させる主な要因です。ボイラは長期間運転すると蒸気配管の母材がスケール化します。

この固いスケールが配管から剥離してタービン系統へ飛来し、ノズルボックスやタービンブレードを損傷させます。

この問題の原因となるスケールを定期的に洗浄することが、多額の補修費を削減する根本的な解決策になります。

クリタの蒸気系配管洗浄技術は、タービン損傷や損耗を予防し、
ボイラの補修費削減や安定運転・管理に貢献します

クリタの蒸気系配管洗浄技術は次の特長で、蒸気系配管スケールの除去に効果を発揮します。

【特長1】水蒸気酸化スケール用に開発された洗浄剤

「クリフレッシュEシリーズ」の特長は下表のとおりです。

 

洗浄剤 特長 注意点

クリフレッシュE3
(有機酸を主剤とした洗浄剤)

・スケールに対して高い溶解力がある
・主要材料に対して低腐食性(専用の腐食抑制剤を使用
・洗浄時間が短い

・使用可能時間:約30時間(洗浄液の更新が必要)
・スケール表面に亀裂が入るまで効果は低い

クリフレッシュE4
(キレートを主剤とした洗浄剤)
・長時間の洗浄に適用可能(最大250時間)
・主要材料に対して低腐食性(専用の腐食抑制剤を使用
・廃液量が少ない
・洗浄途中にスラッジの排出工程が必要

 

 

洗浄前後の比較:洗浄前では蒸気配管内部に付着したスケール表面に剥離した痕跡が認められますが、洗浄後ではスケールが除去されています。

【特長2】洗浄工法

蒸気系配管を切断しないで洗浄可能な工法を開発しており、洗浄前の検討時にお客様のニーズに合わせて最適な工法を選択します。

 

工法 特長 注意点
水位監視工法

・φ50程度の洗浄座で施工可能

・垂直管に洗浄座を設けるので未洗浄範囲が広くなる

中継タンク工法 ・φ50程度の洗浄座で施工可能
・構造上比較的洗浄範囲は広くなる
・蒸気管の上流側に500mm以上の勾配差がある配管構成でなければ適用できない

洗浄前の検討

洗浄においては対象施設の綿密な調査により、様々な視点から洗浄剤と工法を検討し、お客様の工事負担を低減できるよう提案いたします。

 

ステップ 項目 内容
対象配管の材質の把握

対象配管の材質(2.25Cr or 9Cr)および工程等により、洗浄仕様(方法)を設定します。

スケール付着厚さおよび付着量の把握

洗浄対象にどれだけスケールが付着しているか把握し、洗浄条件の設定根拠とします。

(一般的にはUTにより付着の厚さを測定することで全体のスケール付着総量を推測します。)

スケール性状の把握

剥離スケール等を回収して成分等の調査を行い、洗浄条件検討の材料とします。

洗浄対象に含まれる構成材料の確認

特に特殊鋼:CRV、MSV等(Cr-Mo-V鋼)

→ 長時間洗浄になるため、各種材料に影響が少ない条件で施工します。

洗浄条件の選定

スケール量・付着状態に応じて適切な洗浄条件を設定します。

→ 洗浄剤濃度、洗浄液量、時間

洗浄工法の選定

洗浄対象の構成から、最も効果的な洗浄範囲を設定して、対応した工法を選定します。

→ 洗浄時の循環方法(取合方法)、洗浄時生成スラッジ対策、非洗浄部との隔離方法

 

洗浄実績

事業用ボイラにおける実績は以下のとおりです。いずれのケースでも洗浄後の定期検査では異状はなく、エロ―ジョン(浸食・腐食)が減少していることが確認できており、高い洗浄効果があることが実証できています。

対象 主蒸気管 高温再熱蒸気管
実施件数 5件 9件
運転時間

約160,000~260,000h

洗浄目的 ① ノズルボックス、タービンブレード損傷対策
洗浄目的 ② 損傷機器更新にあわせた延命化
洗浄目的 ③ 予防保全
スケールの厚さ 380~700μm 240~約1,000μm
洗浄後の状況
※各ユーザーからの
聞き取り調査

ノズルボックス:エロ―ジョン減少、タービン効率の低下無し

ノズルボックッス、タービンブレード:損傷の進展無し

 

 

※クリフレッシュは栗田工業の登録商標です。

ログイン・ユーザー登録

水処理教室(動画版)の閲覧や製品カタログのダウンロードを
ご希望の方は、ログインまたはユーザー登録を行ってください。

WEBからのお問い合わせ

水処理に関するご相談や製品・サービスに関する
ご質問など、お気軽にお問い合わせください。