省エネ効果で二酸化炭素削減に貢献、冷却水系新薬品
冷却水・冷凍機このような問題でお悩みの企業様に最適です
- 冷凍機の電力費を削減したい
- 冷却塔への補給水量を削減したい
- 冷却水中のレジオネラ属菌数を減らしたい
- 二酸化炭素(CO2)排出量を削減したい
冷却水系ではスライム・スケール・腐食の『三大障害』が発生します
ビル、地下街、病院、クリーンルーム、データセンター、工場などでは、温度や湿度のコントロール、いわゆる冷却プロセスや空調設備が欠かせません。この冷却、空調のために、冷水を供給する冷凍機と冷却塔との間で冷却水が循環しています。この冷却水系では主に水に起因するスライム障害、スケール障害、腐食障害が発生する場合があります。これらは冷却水系の『三大障害』と言われています。
これらのトラブルは、冷却プロセスや空調設備の運転停止や設備の短命化、エネルギーロス等の問題を引き起こします。また、冷却水系でレジオネラ属菌が増殖すると感染症を引き起こす恐れがあります。
スライム障害、詳しくは こちらをクリック!
スケール障害は こちらをクリック!
腐食障害は こちらをクリック!
「KURITA NAシリーズ」は、効果的なソリューションを提供します
三大障害への対策に加え、省エネ運転やレジオネラ属菌対策にも貢献
これらの障害を未然に防止するためには 、水質を適切に管理することに加えて、最適な水処理薬品を使用することが効果的です。クリタの提供する中規模冷却塔向け「KURITA NAシリーズ」なら、効果的なソリューションを提供できます。
【特長1】熱交換器へのスライム付着を防⽌し、冷凍機の無駄な電力費とCO2排出量を削減
冷凍機の効率が徐々に低下して、電力費が⾼くなっていませんか? 冷凍機の熱交換器にスライムが付着すると、冷媒の冷えが悪くなり、圧縮機のエネルギー使用量が増えることがあります。「KURITA NAシリーズ」は、熱交換器へのスライム付着を防止し、電力費、ひいてはCO2排出量を抑制することができます。
【特長2】冷却水の高濃縮化運転で節水
スケール障害を防⽌するために、冷却塔への補給水量が多くなっていませんか︖「KURITA NAシリーズ」は炭酸カルシウムなど硬度成分の濃縮によるスケールを抑制する効果を持ち、冷却水の濃縮倍数を高くすることが可能になります。これにより、補給水量、ブロー水量を削減でき、節水できます。
【特長3】レジオネラ属菌の増殖抑制を強化
工場やビルなどに設置されている冷却塔では、循環水中でレジオネラ属菌が増殖する場合があります。この循環水が冷却塔からのエアロゾル(霧状の細かい水飛沫)となって、これを人が吸引するとレジオネラ症(発熱や頭痛、呼吸困難、肺炎など)を発症する恐れがあります。
レジオネラ症感染のリスクについては こちらをクリック!
もちろん、従来の効能はそのまま
今までの弊社多機能処理薬品と同様、腐食、スケール発生を防止します。除菌成分濃度も従来通り、安定的に維持されます。
また既設の薬品注入装置1組のみで大丈夫です。レジオネラ属菌対策用の薬品注入装置を新たに設置する場所も、購入・設置する費用も不要です。
今回、主に中規模冷却塔向けとして「KURITA NAシリーズ」を新たにご紹介しました。このほかにも、冷却塔の規模、冷却水の状況に応じていろいろな解決策を用意しています。ぜひお問い合わせください。
Webからのお問い合わせは、こちらをクリック!
関連情報
冷凍機とスライムの関係について動画で解説(3分45秒) こちらをクリック!
レジオネラ属菌除菌強化には、「レジ//エンド」 こちらをクリック!
小型冷却塔には、「カプセルゼロ」 こちらをクリック!