KCRセンターは栗田工業の「水処理ご相談窓口」です

企業の水処理問題をトータルで解決!

「水」のプロが応える
水処理相談サイト

栗田工業株式会社

メニュー

メールニュース

メールニュース

水に関する情報満載のメールニュースをKCRユーザー様に定期的にお届けいたします。

メールニュース 第167号工場の濃厚廃液処理に新サービス!廃棄物削減・有価物回収に寄与

【1】工場の濃厚廃液処理に新サービス!廃棄物削減・有価物回収に寄与
【2】省エネ大賞受賞技術で工場のCO2排出量削減に貢献
【3】蒸気熱交換器の熱伝達率向上で、燃料使用量を2.8%削減
【4】環境対策を検討中の方必見!環境改善ソリューション特集
【5】排水処理のトラブルを抑制!運転方法のコツ、知っていますか?
【6】製鉄所などの原料ヤード管理のDXに向け日立と協創開始

         

栗田工業のKCRメールニュースです。
いつもご愛読頂き、ありがとうございます。


== もくじ =========================
[1]工場の濃厚廃液処理に新サービス!廃棄物削減・有価物回収に寄与
  ==> 工場の濃厚廃液処理に新サービス!廃棄物削減・有価物回収に寄与
[2]省エネ大賞受賞技術で工場のCO2排出量削減に貢献
  ==> 省エネ大賞受賞技術で工場のCO2排出量削減に貢献
[3]蒸気熱交換器の熱伝達率向上で、燃料使用量を2.8%削減
  ==> 蒸気熱交換器の熱伝達率向上で、燃料使用量を2.8%削減
[4]環境対策を検討中の方必見!環境改善ソリューション特集
  ==> 環境対策を検討中の方必見!環境改善ソリューション特集
[5]排水処理のトラブルを抑制!運転方法のコツ、知っていますか?
  ==> 排水処理のトラブルを抑制!運転方法のコツ、知っていますか?
[6]製鉄所などの原料ヤード管理のDXに向け日立と協創開始
  ==> 製鉄所などの原料ヤード管理のDXに向け日立と協創開始
[7]コロラド川流域の水資源保全に向けたキャンペーンを開始!
  ==> コロラド川流域の水資源保全に向けたキャンペーンを開始!
[8]土壌汚染をメルマガで分かり易く解説。今回ご紹介するのは?
  ==> 土壌汚染をメルマガで分かり易く解説。今回ご紹介するのは?
[9]水・環境関連ニュース
(1)「流域水循環計画」7計画を公表し流域マネジメントを推進
          (首相官邸のホームページ、政策会議ページへ)
[10]次号お知らせ:省エネに貢献するサービスの最新事例を紹介
================================


────────────────────────────────
[1]工場の濃厚廃液処理に新サービス!廃棄物削減・有価物回収に寄与
────────────────────────────────
 廃液の水質に合わせて適切な濃縮装置を適用・運転管理し、
 廃棄物やコストの削減・有価物回収などのメリットを
 提供できるサービスをご紹介いたします。


 ■詳しくはこちら


────────────────────────────────
[2]省エネ大賞受賞技術で工場のCO2排出量削減に貢献
────────────────────────────────
 工場のCO2排出量の約半分はボイラが占めています。
 省エネはCO2排出量削減にもつながります。
 事例など、こちらをご覧ください。


 ■詳しくはこちら


────────────────────────────────
[3]蒸気熱交換器の熱伝達率向上で、燃料使用量を2.8%削減
────────────────────────────────
 蒸気発生に使用する燃料を削減できたことに加え、CO2排出量と
 蒸気用の淡水使用量削減といった環境面においても成果を上げた
 事例を紹介します。


 ■詳しくはこちら


────────────────────────────────
[4]環境対策を検討中の方必見!環境改善ソリューション特集
────────────────────────────────
 工場の環境対策をしたいけど、何が良いのだろうか?
 創業以70年、ご提供してきたソリューションを特集し、
 環境対策の目的や対象設備ごとにわかりやすく紹介します。


 ■詳しくはこちら


────────────────────────────────
[5]排水処理のトラブルを抑制!運転方法のコツ、知っていますか?
────────────────────────────────
 工場の生産状況や季節等に合わせ、排水処理設備を最適な運転へ
 サポートするサービスをご紹介。トラブル対応費用を削減した
 事例も紹介しています。ぜひご覧ください。


 ■詳しくはこちら


────────────────────────────────
[6]製鉄所などの原料ヤード管理のDXに向け日立と協創開始
────────────────────────────────
 当社の原料改質技術やプロセスに関する豊富な知見と日立様のドローン
 活用技術やAI解析技術を融合し、新たなソリューションを開発。水分に
 起因するリスクを可視化し、生産性向上や環境負荷低減に寄与します。


 ■詳しくはこちら


────────────────────────────────
[7]コロラド川流域の水資源保全に向けたキャンペーンを開始!
────────────────────────────────
 クリタグループは、世界の水資源の保全・回復に取組むWRC活動の
 一環で、お客様の節水と水資源保全活動への支援を通じ、水不足が
 深刻化な北米コロラド川流域流域の水資源の問題解決に取組みます。


 ■本キャンペーンの詳細はこちら


 ■WRC(Water Resilience Coalition)への参画についてはこちら


────────────────────────────────
[8]土壌汚染をメルマガで分かり易く解説。今回ご紹介するのは?
────────────────────────────────
 工場操業中でも実施可能な汚染対策を紹介する本シリーズも大詰め。
 今回はいよいよ、操業中の《浄化型》対策方法の紹介です。
 土壌汚染についてお困りごとがありましたら、お問い合わせください。


 ■ランドソリューション通信最新号はこちら
  バックナンバーをご覧になりたい方は以下より、お申込みください。


 ■Web相談はこちら


 ■配信お申し込みはこちら


────────────────────────────────
[9]水・環境関連ニュース
────────────────────────────────
(1)「流域水循環計画」7計画を公表し流域マネジメントを推進
 内閣官房水循環政策本部は、「流域水循環計画」に新規4計画、
 改定3計画の計7計画に該当すると公表。
 全国で計65計画となりました。


 □詳しくはこちら(首相官邸のホームページ、政策会議ページへ)
  ==> https://www.kantei.go.jp/jp/singi/mizu_junkan/r040817_ryuuiki_mizujunkan.html


────────────────────────────────
[10]次号のお知らせ:省エネに貢献するサービスの最新事例を紹介
────────────────────────────────
 次号では、熱伝達率の向上により蒸気量を削減し、省エネに貢献する
 サービスの最新事例を2件ご紹介します。ぜひご覧ください。



 ~☆次号もお楽しみに☆~


◆バックナンバーはこちら・・・
  https://kcr.kurita.co.jp/mailnews/index.html
 ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録の電話番号(ハイフン
  なし)です。


────────────────────────────────
■水処理の装置選定にお困りの方必見!
 一覧できる総合カタログはこちら


================================
皆さまの声をお聞かせください。


KCRセンターへのご要望、メールニュースへのご希望・ご意見・ご感想、
水処理に関するご質問などをお待ちしております。下記ご相談窓口まで
お寄せください。なお、お送りしているKCRセンターのメールアドレス
は送信専用です。


《ご相談窓口》
 Webサイト: https://kcr.kurita.co.jp/ask


================================


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クリタ・KCRメールニュース Vol.167
2022年10月12日配信


《発行》
 栗田工業株式会社 KCRセンター
 東京都中野区中野4丁目10番1号 中野セントラルパークイースト


 皆さまからお預かりしている個人情報は、法令に基づき厳重に管理し
 ます。なお当メールニュース配信およびKCRセンターからのご案内に
 利用させていただきます。


《メール配信停止》
 「ユーザー登録情報の変更」画面からお願いします。
 ※配信停止の反映に数日かかることをご容赦ください。
 https://kcr.kurita.co.jp/change/login


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



設備診断を
してみませんか?

メーカーに関わらず、
気になる水処理設備を3つの視点で診断します

  • コスト削減 コスト
    削減

  • 管理負担軽減 管理負担
    軽減

  • 環境負荷軽減 環境負荷
    軽減

設備診断はこちら

はじめての方へ

KCRセンターは企業の水処理のご相談を受け付けているクリタのサイトです。お悩み解決をサポートします。

栗田工業株式会社KCRセンターは栗田工業の
「水処理ご相談窓口」です