KCRセンターは栗田工業の「水処理ご相談窓口」です

企業の水処理問題をトータルで解決!

「水」のプロが応える
水処理相談サイト

栗田工業株式会社

メニュー

メールニュース

メールニュース

水に関する情報満載のメールニュースをKCRユーザー様に定期的にお届けいたします。

メールニュース 第131号現状設備のまま、生産性を上げて生産量を増やしたい

【1】現状設備のまま、生産性を上げて生産量を増やしたい
【2】国際脱塩協会世界大会で発表、および海外での展示会へ出展します
【3】確認していますか、ラボ用純水装置・小型純水装置の水質
【4】レストラン用・家庭用浄水器・うまい水なら、『クリタック』
【5】水処理関連ニュース:
 (1)環境省が瀬戸内海の平成30年度埋め立て状況などを公表
 (2)環境省などが「瀬戸内海環境保全月間」ポスターを募集
 (3)「東京湾大感謝祭2019」が横浜で開催
【6】次号のお知らせ:排水処理装置で、他での作業時間を創出

         

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏


        ★クリタ・KCRメールニュース★ Vol.131
             2019年10月9日配信


┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛


 


栗田工業のKCRメールニュースです。
いつもご愛読頂き、ありがとうございます。
今回は盛りだくさんです。ぜひご覧ください。


 


==≪もくじ≫==========================


 


【1】現状設備のまま、生産性を上げて生産量を増やしたい
  ==> 現状設備のまま、生産性を上げて生産量を増やしたい
【2】国際脱塩協会世界大会で発表、および海外での展示会へ出展します
【3】確認していますか、ラボ用純水装置・小型純水装置の水質
【4】レストラン用・家庭用浄水器・うまい水なら、『クリタック』
【5】水処理関連ニュース
 (1)環境省が瀬戸内海の平成30年度埋め立て状況などを公表
 (2)環境省などが「瀬戸内海環境保全月間」ポスターを募集
 (3)「東京湾大感謝祭2019」が横浜で開催
【6】次号のお知らせ:排水処理装置で、他での作業時間を創出



  
=================================
─────────────────────────────────
・───────────────────────────────・
【1】相談事例:現状設備のまま、生産性を上げて生産量を増やしたい
・───────────────────────────────・  
 水処理の観点から生産性向上を実現できる場合があることをご存知で
 しょうか。現状の水処理設備の能力を最大化させることで、水処理設
 備を増強することなく、生産量を増やすことができ、生産性向上を実
 現することができるかもしれません。


 


■ 詳しくはこちらへ
  ==> 現状設備のまま、生産性を上げて生産量を増やしたい


 


■ご相談はこちらのKCRセンターへ
  電話   : 0120-40-7474
  Webで相談はこちら


 


・───────────────────────────────・
【2】国際脱塩協会世界大会で発表、および海外での展示会へ出展します
・───────────────────────────────・
 アラブ首長国連邦で開催される国際脱塩協会世界大会で、4件の技
 術発表を行います。また、オランダやベトナムでの国際展示会へ出
 展します。


 クリタの3つのソリューション「水の供給」「水の改質」「水の回
 収」をテーマに、世界で喫緊の話題となっている水のリサイクルに
 貢献する当社独自技術を幅広く紹介します。


 現地を訪問予定の方、駐在されている方がいらっしゃいましたら、
 ぜひお知らせください。


 


・国際脱塩協会(IDA)世界大会2019
 場所      :アラブ首長国連邦・ドバイ 世界貿易センター
 開催期間    :2019年10月20日(日)~10月24日(木)
 弊社ブース番号 :B42
 公式ホームページ:https://idadesal.org/


 


・プロセス・飲料、排水処理に関する国際展示会アクアテック 2019
 場所      :オランダ・アムステルダム RAIアムステルダム
 開催期間    :2019年11月5日(火)~11月8日(金)
 弊社ブース番号 :01.504
 公式ホームページ:https://www.aquatechtrade.com/amsterdam/


 


・水処理全般に関する国際展示会ベトウォーター・ホーチミン2019
 場所      :ベトナム・ホーチミン・サイゴン国際展示場
 開催期間    :2019年11月6日(水)~11月8日(金)
 弊社ブース番号 :B15
 公式ホームページ:https://www.vietwater.com/en-us/


 


・───────────────────────────────・
【3】確認していますか、ラボ用純水装置・小型純水装置の水質
・───────────────────────────────・
  こんなことはありませんか。
 「純水装置で製造している純水の水質を把握したい。」
 「お客様から、使用している純水の水質保証を要求された。」


 


 そんな時はぜひ、『クリタ分析センター株式会社』にご相談下さい。
 超純水分析でISO/IEC17025の試験所認定を受けた国内トップレベル
 の事業所で分析します。純水・超純水採取に必要な専用キット・手
 順書もお送りします。


 


 □詳しくはこちらへ
 ==> https://www.kuritabunseki.co.jp/?p=6679


 


・───────────────────────────────・
【4】レストラン用・家庭用浄水器、うまい水なら、『クリタック』
・───────────────────────────────・
 クリタック株式会社の家庭用浄水器をご存知ですか。
 レストラン、ホテルでも多数ご採用いただいている浄水器です。
 クリタックはまた、ガス・電気いらずでお湯を沸かせる5年間保存
 可能な「保存水 水のクリタのうまい水」、ペット用の浄軟水器な
 ども販売しています。
 全国の水質も分かるクリタックのホームページ、ぜひご覧ください。


 


□詳しくはこちらへ
 ==> https://www.kuritac.co.jp/


 


・───────────────────────────────・
【5】水処理関連ニュース
・───────────────────────────────・
(1)環境省が瀬戸内海の平成30年度埋め立て状況などを公表



 環境省が瀬戸内海沿い11府県での以下調査結果を公表しました。
・自然海浜保全地区の指定状況など
 合計91地区でした。
・埋め立て免許・承認の状況
 兵庫県が最も広く131haでした。なお昭和40年度からの延べ面積推
 移も図示されています。延べ面積はおよそ3万haです。
・海砂利の採取状況
 河口閉塞対策に、大分県で4万立法メートルが認可されていました。


 


 □詳しくはこちらへ(環境省のホームページ、報道発表資料へ)
 ==> http://www.env.go.jp/press/107070.html


 


(2)環境省などが「瀬戸内海環境保全月間」ポスターを募集



 環境省と公益社団法人瀬戸内海環境保全協会は、令和2年度6月
 の「瀬戸内海環境保全月間」向けポスターの図案を11月29日まで
 公募しています。どなたでも応募できます。


 


 □詳しくはこちらへ(環境省のホームページ、報道発表資料へ)
 ==> http://www.env.go.jp/press/106965.html


 


(3)「東京湾大感謝祭2019」が横浜で開催



 「海の再生を考え、行動するきっかけを提供する場」として、以下
のように開催されます。東京湾の水循環を支える下水道についての
 パビリオンなど楽しい企画がいっぱいです。


 


・第1会期:2019年10月17日(木)、19日(土)~20日(日)
   会場:横浜港大さん橋ホール
・第2会期:2019年10月26日(土)~27日(日)
   会場:横浜赤レンガ倉庫および周辺海上
・主催:東京湾大感謝祭実行委員会


 


 □詳しくはこちらへ
  東京湾大感謝祭実行委員会のホームページ 
 ==> https://tbsaisei.com/fes/category/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/


 


  国土交通省のホームページ、報道発表資料へ
 ==> http://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000179.html



  
・───────────────────────────────・
【6】次号のお知らせ:薬品注入自動化で安全に、また時間も創出
・───────────────────────────────・
 次回は、排水処理装置での薬品注入を自動制御に切り替えることで
 安全面が向上したり、時間を創出でき、かつ費用も削減できた事例
 をご紹介する予定です。


 


  ~☆次号もお楽しみに☆~


 


□バックナンバーはこちら・・・
 ==> https://kcr.kurita.co.jp/mailnews/index.html
 ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録の電話番号(ハイフ
  ンなし)です。


 


─────────────────────────────────
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
┌──┐
│\/│   皆さまの声をお聞かせください。
└──┘
KCRセンターへのご要望、メールニュースへのご希望・ご意見・ご
感想、水処理に関するご質問などをお待ちしております。下記ご相談
窓口までお寄せください。なお、お送りしているKCRセンターのメ
ールアドレスは送信専用です。


 


《ご相談窓口》
電話   : 0120-40-7474
Webサイト: https://kcr.kurita.co.jp/ask


 


,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
◇……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◆
《発行》
栗田工業株式会社 KCRセンター
東京都中野区中野4丁目10番1号 中野セントラルパークイースト
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
皆さまからお預かりしている個人情報は、法令に基づき厳重に管理し
ます。なお当メールニュース配信およびKCRセンターからのご案内
に利用させていただきます。


 


◎メール配信停止
「ユーザー登録情報の変更」画面からお願いします。
https://kcr.kurita.co.jp/change/login


 



◆……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◇



設備診断を
してみませんか?

メーカーに関わらず、
気になる水処理設備を3つの視点で診断します

  • コスト削減 コスト
    削減

  • 管理負担軽減 管理負担
    軽減

  • 環境負荷軽減 環境負荷
    軽減

設備診断はこちら

はじめての方へ

KCRセンターは企業の水処理のご相談を受け付けているクリタのサイトです。お悩み解決をサポートします。

栗田工業株式会社KCRセンターは栗田工業の
「水処理ご相談窓口」です