KCRセンターは栗田工業の「水処理ご相談窓口」です

メールニュースvol.111

企業の水処理問題をトータルで解決!

「水」のプロが応える
水処理相談サイト

栗田工業株式会社

メニュー

メールニュース

メールニュース

水に関する情報満載のメールニュースをKCRユーザー様に定期的にお届けいたします。

メールニュース 第111号省エネ大賞受賞! ボイラ省エネに貢献

【1】「ドリームポリマー」が省エネ大賞「省エネルギーセンター会長賞」受賞
【2】水処理関連ニュース:
 (1)平成28年度公共用水域水質測定結果公表
 (2)平成28年度地下水質測定結果公表
【3】次号のお知らせ:小型冷却塔の汚れを手間をかけずに除く

         

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏


        ★クリタ・KCRメールニュース★ Vol.111
            2018年2月7日(水)発行


┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛


栗田工業のKCRメールニュースです。             


いつもご愛読頂きありがとうございます。 


==≪もくじ≫==========================


【1】ドリームポリマーが省エネ大賞省エネルギーセンター会長賞受賞
  ==> http://www.kurita.co.jp/aboutus/press180201.html
【2】水処理関連ニュース:(1)平成28年度公共用水域水質測定結果公表
             (2)平成28年度地下水質測定結果公表
【3】次号のお知らせ:小型冷却塔の汚れを手間をかけずに除く


=================================
─────────────────────────────────
・───────────────────────────────・
【1】ドリームポリマーが省エネ大賞省エネルギーセンター会長賞受賞
・───────────────────────────────・
 弊社のボイラ向け水処理薬品素材である「ドリームポリマー」が、
 一般社団法人省エネルギーセンターが主催する「平成29年度省エネ
 大賞(製品・ビジネスモデル部門)」において、「省エネルギーセ
 ンター会長賞」を受賞しました。
 「鉄を腐食せず、燃料使用量低減に大きく寄与できる」ことなどを、
 高く評価頂きました。
 
■詳しくはこちらへ(弊社ホームページ)
  ==> http://www.kurita.co.jp/aboutus/press180201.html


 


   このドリームポリマーについて、「ENEX2018第42回地球環境とエネ
 ルギーの調和展」において、以下要領で受賞者としてプレゼンテー
 ションを致します。また同じ小間内に説明パネルも展示します。ぜ
 ひお越しください。


 場所   :東京ビックサイト東1、2ホール


 小間番号2V-21、「アワードコーナー」


 受賞者プレゼンテーション:2018年2月16日(金)13:00-13:15


 パネル展示期間     :2018年2月14日(水)-16日(金)


 


■ENEX2018についてはこちらへ(ENEX2018ほかのホームページ)
  ==> http://www.low-cf.jp/east/index.html


■ドリームポリマーについてはこちらへ
  ==> https://kcr.kurita.co.jp/tech/32.html


■お問い合わせはこちらへ
  電話   : 0120-40-7474
  Webで相談: https://kcr.kurita.co.jp/ask


 


(「ドリームポリマー」は弊社の登録商標です。)


 


・───────────────────────────────・   
【2】水処理関連ニュース
・───────────────────────────────・  
(1)平成28年度公共用水域水質測定結果が公表される。
 環境省は、国および地方公共団体が実施した平成28年度の公共用水
 域の水質測定結果を以下のように公表しました。
 人の健康の保護に関する環境基準達成率:99.2%
 生活環境の保全に関する環境基準達成率
  河川のBOD:95.2%、湖沼のCOD:56.7%、海洋のCOD:79.8%


 


□詳しくはこちらへ(環境省のホームページ)
  ==> http://www.env.go.jp/press/104955.html


 


(2)28年度地下水質測定結果が公表される。
 環境省は、平成28年度地下水質の測定結果及び全国の地下水汚染事
 例における汚染原因・対策等の状況を把握するための調査結果を公
 表しました。
 これによると、全体の環境基準超過率は6.1%であり、項目別によ
 ると平成11年度以降、硝酸性窒素および亜硝酸性窒素が最も高く、
 3.6%でした。
 
□詳しくはこちらへ(環境省のホームページ)
  ==> http://www.env.go.jp/press/104922.html


 


・───────────────────────────────・
【3】次号のお知らせ
・───────────────────────────────・
 次号では、小型冷却塔の汚れを、手間をかけずに除く薬剤を適用し
 た事例を取り上げる予定です。


 


  ~★次号もお楽しみに★~


 


□バックナンバーはこちら・・・
  ==> https://kcr.kurita.co.jp/mailnews/index.html
 ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録の電話番号(ハイフ
  ンなし)です。


─────────────────────────────────


,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
┌──┐
│\/│   ○o皆さんの声をお聞かせくださいo○
└──┘
KCRセンターへのご要望、メールニュースへのご意見・ご感想、水
処理に関するご質問などをお待ちしております!
下記URLまでお寄せください(本メールアドレスは送信専用です)
↓↓↓
https://kcr.kurita.co.jp/ask


,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,


◇……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◆


《発行》
栗田工業株式会社 KCRセンター
東京都中野区中野4丁目10番1号 中野セントラルパークイースト


《お問い合わせ窓口》
電話   : 0120-40-7474
Webサイト: https://kcr.kurita.co.jp/


…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
皆さまからお預かりしている個人情報は、法令に基づき厳重に管理す
ると共に、当メールニュース配信およびKCRセンターからのご案内
に利用させていただきます。
◎メール配信停止
メールの配信停止は、「登録情報の変更」画面からお願いします。
https://kcr.kurita.co.jp/change/login
◆……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◇



設備診断を
してみませんか?

メーカーに関わらず、
気になる水処理設備を3つの視点で診断します

  • コスト削減 コスト
    削減

  • 管理負担軽減 管理負担
    軽減

  • 環境負荷軽減 環境負荷
    軽減

設備診断はこちら

はじめての方へ

KCRセンターは企業の水処理のご相談を受け付けているクリタのサイトです。お悩み解決をサポートします。

栗田工業株式会社KCRセンターは栗田工業の
「水処理ご相談窓口」です