土壌・地下水浄化技術『クリオーグ・パワーバイオ法』
【2】商品・サービス:土壌・地下水浄化技術 『クリオーグ・パワーバイオ法』
【3】ひとこと:バイオオーグメンテーション技術とは
【4】次号のお知らせ
——————————————————————–
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
。
○ ★クリタ・KCRメールニュース★ Vol.89
゜
゜ ==> http://kcr.kurita.co.jp/
゜
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
栗田工業のクリタ・KCRメールニュースです。
日頃よりご愛読いただき、まことにありがとうございます。
====≪CONTENTS≫==========================================
【1】水関連ニュース
【2】商品・サービス:土壌・地下水浄化技術
『クリオーグ・パワーバイオ法』
==> https://kcr.kurita.co.jp/tech/37.html?id=aYSU6Ec6MzbAAOVo2lfSnw%3d%3d
【3】ひとこと:バイオオーグメンテーション技術とは
【4】次号のお知らせ
==================================================================
┌────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【1】水関連ニュース
│・──────────────────────────────・
│ ○平成26年度のPRTRデータが公表される
│
│ 環境省と経済産業省は、人の健康や動植物に有害な影響を及ぼす
│ おそれのある化学物質について、平成26年度のPRTRデータ
│ (化学物質の排出量・移動量等の集計データ)を公表しました。
│
│ 本集計結果によると、化学物質(435物質)の排出量は159千トン
│ (前年度比1.0%減少)、移動量は224千トン(前年度比3.9%増加)
│ となっています。
│
│ ■詳しくはこちらから(環境省ホームページ)
│ ==> http://www.env.go.jp/press/102186.html
│
│ ■詳しくはこちらから(経済産業省ホームページ)
│ ==> http://www.meti.go.jp/press/2015/03/20160304004/20160304004.html
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【2】商品・サービス:土壌・地下水浄化技術
│ 『クリオーグ・パワーバイオ法』
│・──────────────────────────────・
│ クリオーグ・パワーバイオ法は、当社ラボで培養した独自の分解
│ 菌の働きで、汚染された土壌や地下水を浄化する、クリタ独自の
│ バイオオーグメンテーション(※)技術です。
│
│ 本浄化技術は、今後の規制強化が検討されている「塩化ビニルモ
│ ノマー」を含む塩素化エチレンを”確実に””短期間で”浄化す
│ ることが可能です。
│
│ 将来の規制強化に向けた対応を、今からご検討されてはいかがで
│ しょうか?
│
│ ※バイオオーグメンテーションについては、「【3】ひとこと」
│ をご参照ください。
│
│ ■詳しくはこちらから
│ ==> https://kcr.kurita.co.jp/tech/37.html?id=aYSU6Ec6MzbAAOVo2lfSnw%3d%3d
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【3】ひとこと:バイオオーグメンテーションとは
│・──────────────────────────────・
│ 分解菌を利用した土壌・地下水浄化技術は、バイオスティミュレ
│ ーション法と、バイオオーグメンテーション法の二種類がありま
│ す。
│
│ バイオスティミュレーション法が、現場に生息する分解菌を利用
│ する浄化法であるのに対し、バイオオーグメンテーション法は、
│ 汚染物質の分解に適した菌を、あらかじめ培養し、現場に注入す
│ る方法で、短期間で確実に土壌・地下水を浄化できるというメリ
│ ットがあります。
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【4】次号のお知らせ
│・──────────────────────────────・
│ 次号はKCRへの相談事例「冷却塔を清掃する際の安全・健康リス
│ クについて」をお届けする予定です。
│
│ ~★次号もお楽しみに★~
│
│ ■バックナンバーはこちら・・・
│ ==> http://kcr.kurita.co.jp/mailnews/index.html
│ ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録の電話番号(ハイフ
│ ンなし)です。
│
└────────────────────────────────
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
┌──┐
│\/│ ○o皆さんの声をお聞かせくださいo○
└──┘
メールニュースへのご意見・ご感想・水に関する疑問などをお待ち
しております!
下記URLまでお寄せください(本メールアドレスは送信専用です)
↓↓↓
https://kcr.kurita.co.jp/ask/input1.aspx
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
◇……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◆
《発行》
栗田工業株式会社 KCRセンター
東京都中野区中野4丁目10番1号 中野セントラルパークイースト
《お問い合わせ窓口》
電話 :0120-40-7474
Webサイト:http://kcr.kurita.co.jp
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
皆さまからお預かりしている個人情報は、法令に基づき厳重に管理す
ると共に、当メールマガジン配信およびKCRセンターからのご案内
に利用させていただきます。
◎メール配信停止
メールの配信停止は、「登録情報の変更」画面からお願いします。
https://kcr.kurita.co.jp/change/login.aspx
◆……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◇