KCRへの相談事例:コンパクトな凝集沈殿装置について
【2】KCRへの相談事例:コンパクトな凝集沈殿装置について
【3】ひとこと:排水処理装置の設置スペース
【4】次号のお知らせ
——————————————————————–
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
。
○ ★クリタ・KCRメールニュース★ Vol.81
゜
゜ ==> http://kcr.kurita.co.jp/
゜
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
栗田工業のクリタ・KCRメールニュースです。
日頃よりご愛読いただき、まことにありがとうございます。
====≪CONTENTS≫==========================================
【1】水関連ニュース
【2】KCRへの相談事例:コンパクトな凝集沈殿装置について
==> http://kcr.kurita.co.jp/example/006.html?id=7fcuJVxgdicWNvvcZsOB0w%3d%3d
【3】ひとこと:排水処理装置の設置スペース
【4】次号のお知らせ
==================================================================
┌────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【1】水関連ニュース
│・──────────────────────────────・
│ ○トリクロロエチレンに関する基準値が改正されます
│
│ 9月18日に環境省より「水質汚濁防止法施行規則等の一部を改
│ 正する省令」が公布されました。本改正は、トリクロロエチレン
│ の基準値を以下のように改正するもので、10月21日から施行
│ されます。※既設の特定事業場に関しては施行日から6ヶ月間に
│ ついては、従前の排水基準が適用されます。
│
│ ①排水基準
│ (改正前) 0.3mg/L ⇒(改正後) 0.1mg/L
│
│ ②地下水の浄化措置命令に関する浄化基準
│ (改正前)0.03mg/L ⇒(改正後)0.01mg/L
│
│ ■詳しくはこちらから(環境省のホームページ)
│ ==> http://www.env.go.jp/press/101451.html
│
│・──────────────────────────────・
│ ○栗田工業がバイオ医薬品向けクロマトグラフィー装置を開発
│
│ 栗田工業は、バイオ医薬品製造プロセスにおいて、医薬品の有効
│ 成分(原薬)の分離に使用するクロマトグラフィー装置を、国内
│ メーカーとしては初めて開発しました。本装置は、当社独自のC
│ FD解析技術を駆使してバイオ医薬品向けのカラム構造を最適化
│ し、安定して高い分離・精製能力を発揮するものです。
│
│ ■詳しくはこちらから(クリタグループウェブサイト)
│ ==> http://www.kurita.co.jp/aboutus/press150911.html
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【2】KCRへの相談事例:コンパクトな凝集沈殿装置について
│・──────────────────────────────・
│ 今回は、機械製品を製造されているお客様から頂いた、凝集沈殿
│ 装置についてのご相談事例を紹介します。既設の凝集装置に比べ
│ て、設置スペースを80%削減(50m2→10m2)することが出来る
│ コンパクトな凝集沈殿装置を提案しています。是非ご覧ください。
│
│ ■詳しい相談内容はこちらから
│ ==> http://kcr.kurita.co.jp/example/006.html?id=7fcuJVxgdicWNvvcZsOB0w%3d%3d
│
│ ■コンパクトな凝集沈殿装置はこちらから
│ ==> https://kcr.kurita.co.jp/tech/27.html?id=7fcuJVxgdicWNvvcZsOB0w%3d%3d
│
│ ■水処理教室『 No.12 凝集処理 』はこちらから
│ ==> https://kcr.kurita.co.jp/wtschool/012.html?id=7fcuJVxgdicWNvvcZsOB0w%3d%3d
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【3】ひとこと:排水処理装置の設置スペース
│・──────────────────────────────・
│ 工場の老朽化に伴い排水処理設備を更新する場合、設置スペー
│ スが重要となります。生産ラインが稼働している限り、排水処
│ 理設備は止めることが出来ません。その為、限られた遊休スペ
│ ースを有効に活用して新たな排水処理設備を建設することが求
│ められます。クリタでは、コンパクトな凝集沈殿装置や、タワ
│ ータンクを用いた標準型排水処理装置など、省スペースに拘っ
│ た排水処理装置を開発し、お客様の設備更新をサポートしてい
│ ます。
│
│ ■タワータンクを用いた標準型排水処理装置はこちらから
│ ==> http://kcr.kurita.co.jp/swwt/index.html?id=7fcuJVxgdicWNvvcZsOB0w%3d%3d
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【4】次号のお知らせ
│・──────────────────────────────・
│ 次号はKCRへの相談事例「水道水の使用コスト削減について」
│ をお届けする予定です。
│
│ ~★次号もお楽しみに★~
│
│ ■バックナンバーはこちら・・・
│ ==> http://kcr.kurita.co.jp/mailnews/index.html
│ ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録の電話番号(ハイフ
│ ンなし)です。
│
└────────────────────────────────
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
┌──┐
│\/│ ○o皆さんの声をお聞かせくださいo○
└──┘
メールニュースへのご意見・ご感想・水に関する疑問などをお待ち
しております!
下記URLまでお寄せください(本メールアドレスは送信専用です)
↓↓↓
https://kcr.kurita.co.jp/ask/input1.aspx
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
◇……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◆
《発行》
栗田工業株式会社 KCRセンター
東京都中野区中野4丁目10番1号 中野セントラルパークイースト
《お問い合わせ窓口》
電話 :0120-40-7474
Webサイト:http://kcr.kurita.co.jp
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
皆さまからお預かりしている個人情報は、法令に基づき厳重に管理す
ると共に、当メールマガジン配信およびKCRセンターからのご案内
に利用させていただきます。
◎メール配信停止
メールの配信停止は、「登録情報の変更」画面からお願いします。
https://kcr.kurita.co.jp/change/login.aspx
◆……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◇