2017年1月1日 第73号

特集:沈殿槽内監視センサー「クリソニック」のご紹介

【1】水関連ニュース
【2】特集:沈殿槽内監視センサー「クリソニック」のご紹介
【3】導入事例:有機凝結剤による無機凝集剤&汚泥発生量の削減
【4】ひとこと:最終処分場の残余年数
【5】次号のお知らせ


——————————————————————–
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

○       ★クリタ・KCRメールニュース★ Vol.73

゜        ==> http://kcr.kurita.co.jp/

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
このメールニュースは、MSゴシックなどの等幅フォントでご覧いただ
くと見やすくなります。
栗田工業のクリタ・KCRメールニュースです。
日頃よりご愛読いただき、まことにありがとうございます。
====≪CONTENTS≫==========================================
【1】水関連ニュース
【2】特集:沈殿槽内監視センサー「クリソニック」のご紹介
■詳しくはこちらから
==> https://kcr.kurita.co.jp/tech/31.html
【3】導入事例:有機凝結剤による無機凝集剤&汚泥発生量の削減
■詳しくはこちらから
==> https://kcr.kurita.co.jp/case/case17.html
【4】ひとこと:最終処分場の残余年数
【5】次号のお知らせ
==================================================================
┌────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【1】水関連ニュース
│・──────────────────────────────・
│ ○平成24年度産業廃棄物の排出及び処理状況等が公表される
│ 
│ 環境省は「産業廃棄物の排出及び処理状況等(平成24年度実績)
│ について」を公表しました。調査結果によると、全国の産業廃棄
│ 物総排出量は約3億7,914万トンであり、前年に比べ約0.5%減少し
│ ています。

│  ■詳しくはこちらから(環境省ホームページ)
│  ==> http://www.env.go.jp/press/19022.html

└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【2】特集:沈殿槽内監視センサー「クリソニック」のご紹介
│・──────────────────────────────・
│ 「クリソニック」は、主に活性汚泥処理や凝集処理後の沈殿槽で
│ 用いられる監視センサーで、沈殿槽内で起こる異常の早期感知、
│ トラブルの予防保全にご活用いただけます。自動洗浄機構を備え
│ ているため日常的なメンテナンスは必要なく、常に高い計測・監
│ 視精度を維持することが可能です。本装置の特長や使用例を紹介
│ していますので、是非ご覧ください。
│ 
│ ■詳しくはこちらから
│  ==> https://kcr.kurita.co.jp/tech/31.html
│ 
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【3】導入事例:有機凝結剤による無機凝集剤&汚泥発生量の削減
│・──────────────────────────────・
│ 今回は、電子部品を生産されている株式会社福井村田製作所様の
│ 事例を紹介します。排水処理工程において有機凝結剤を用いるこ
│ とにより、安定した処理水質を維持しながら、無機凝集剤の使用
│ 量と汚泥発生量の削減を実現された事例です。
│ 是非ご覧ください。 
│ 
│ ■詳しくはこちらから
│  ==> https://kcr.kurita.co.jp/case/case17.html

└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【4】ひとこと:最終処分場の残余年数
│・──────────────────────────────・
│ 環境省の報告によると、平成23年度は 1,244万トンもの産業廃棄
│ 物が最終処分場に持ち込まれたそうです。一方、廃棄物を受け入
│ れることが出来る処分場の残存容量は18,606万m3であり、残余年
│ 数に換算すると14.9年となります(トンとm3の換算比を1として)。
│ 平成18年の残余年数が8.2年であったことを考えると、この5年間
│ 6.7年分も残余年数が延びたことになります。 大きな要因として
│ は、年々産業廃棄物の再利用や減量化が進み、最終処分される廃
│ 棄物量が約43%も削減されたことが挙げられます。
│ 
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【5】次号のお知らせ
│・──────────────────────────────・
│ 次号は特集として、Vol.64で取り上げた「ドリームポリマー」に
│ ついて、更なる情報をお届けする予定です。

│  ~★次号もお楽しみに★~
│ 
│ ■バックナンバーはこちら・・・
│ ==> http://kcr.kurita.co.jp/mailnews/index.html
│ ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録の電話番号(ハイフ
│  ンなし)です。
│ 
└────────────────────────────────
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
┌──┐
│\/│   ○o皆さんの声をお聞かせくださいo○
└──┘
KCR(Kurita Customer Relationship)センターや、メールニュース
へのご意見・ご感想・水に関する疑問などをお待ちしております!
下記URLまでお寄せください
↓↓↓
https://kcr.kurita.co.jp/ask/input1.aspx
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
◇……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◆
栗田工業株式会社 KCRセンター
お問い合わせ窓口:電話 0120-40-7474
Webサイト    :http://kcr.kurita.co.jp
《発行》栗田工業株式会社 東京都中野区中野4丁目10番1号
中野セントラルパークイースト
プラント事業本部 事業管理部
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
皆さまからお預かりしている個人情報は法令に基づき、厳重に管理す
る一方、当メールマガジンの配信およびKCRセンターからのご案内
に利用させていただきます。
◎メール配信停止
メールの配信停止は、「登録情報の変更」画面からお願いします。
http://kcr.kurita.co.jp (TOPページ右側メニューの青色ボタン)
◆……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◇

ログイン・ユーザー登録

水処理教室(動画版)の閲覧や製品カタログのダウンロードを
ご希望の方は、ログインまたはユーザー登録を行ってください。

WEBからのお問い合わせ

水処理に関するご相談や製品・サービスに関する
ご質問など、お気軽にお問い合わせください。