2017年1月1日 第72号

特集:「標準型排水処理装置」のご紹介

【1】水関連ニュース
【2】特集:「標準型排水処理装置」のご紹介
【3】ひとこと:コンクリート製水槽を導入する際の障害
【4】次号のお知らせ


——————————————————————–
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

○       ★クリタ・KCRメールニュース★ Vol.72

゜        ==> http://kcr.kurita.co.jp/

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
このメールニュースは、MSゴシックなどの等幅フォントでご覧いただ
くと見やすくなります。
新年、明けましておめでとうございます。
栗田工業のクリタ・KCRメールニュースです。
本年も栗田工業ならびにKCRセンターを宜しくお願いいたします。
====≪CONTENTS≫==========================================
【1】水関連ニュース
【2】特集:「標準型排水処理装置」のご紹介
■詳しくはこちらから
==> http://kcr.kurita.co.jp/swwt/index.html
【3】ひとこと:コンクリート製水槽を導入する際の障害
【4】次号のお知らせ
==================================================================
┌────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【1】水関連ニュース
│・──────────────────────────────・
│ ○平成24年度水質汚濁防止法等の施行状況が公表される
│ 
│ 環境省は、「平成24年度水質汚濁防止法等の施行状況」を公表し
│ ました。本公表は、特定事業場及び有害物質貯蔵指定施設の状況
│ に加えて、水質汚濁防止法・瀬戸内海環境保全特別措置法・湖沼
│ 水質保全特別措置法の施行状況について取りまとめたものです。
│  
│  ■詳しくはこちらから(環境省ホームページ)
│  ==> http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=18761

│ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
│ ○平成25年度公共用水域水質測定結果が公表される
│  
│ 環境省は、「平成25年度公共用水域水質測定結果」を公表しまし
│ た。この測定結果は国及び地方公共団体が実施した公共用水域の
│ 水質測定結果を集計し、取りまとめたものです。
│ 測定項目は人の健康の保護に関する環境基準(健康項目)と生活
│ 環境の保全に関する環境基準(生活環境項目)に大別され、それ
│ ぞれの達成率が公表されています。
│ 
│  ■詳しくはこちらから(環境省ホームページ)
│  ==> http://www.env.go.jp/press/100108.html

└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【2】特集:「標準型排水処理装置」のご紹介
│・──────────────────────────────・
│ 「標準型排水処理装置」は、従来のコンクリート製水槽にかえて、
│ 高さ10mのFRP製タワータンクを採用した画期的な生物処理装置で
│ す。土建を含む現地工事が簡素な本装置は、当社の従来型排水処
│ 理装置に比べて、着工から試運転完了までの期間を大幅に短縮す
│ るとともに、導入コストを40%、設置スペースを20%削減します。
│ 
│ 本装置の特長・導入メリット・事例等を詳しく解説した特設ペー
│ ジを開設しておりますので、是非ご覧下さい。
│ 
│ ■詳しくはこちらから(標準型排水処理装置特設ページ)
│  ==> http://kcr.kurita.co.jp/swwt/index.html
│ 
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【3】ひとこと:コンクリート製水槽を導入する際の障害
│・──────────────────────────────・
│ 従来、生物処理の曝気槽などで用いられる水槽には、コンクリー
│ ト製の水槽を採用することが一般的でした。しかし、近年の建築
│ 労務費の高騰・資材費の高騰・技能労働者不足などにより、大規
│ 模な工事が必要となるコンクリート製水槽の建設は困難になりつ
│ つあります。
│ クリタは建設工事を大幅に簡素化する「標準型排水処理装置」の
│ ご提案を通して、お客様が排水処理設備を導入する際の課題を解
│ 決できるよう取り組んでいます。
│ 
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【4】次号のお知らせ
│・──────────────────────────────・
│ 次号は特集として、汚泥槽内監視センサー「クリソニック」につ
│ いて取り上げる予定です。

│  ~★次号もお楽しみに★~
│ 
│ ■バックナンバーはこちら・・・
│ ==> http://kcr.kurita.co.jp/mailnews/index.html
│ ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録の電話番号(ハイフ
│  ンなし)です。
│ 
└────────────────────────────────
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
┌──┐
│\/│   ○o皆さんの声をお聞かせくださいo○
└──┘
KCR(Kurita Customer Relationship)センターや、メールニュース
へのご意見・ご感想・水に関する疑問などをお待ちしております!
下記URLまでお寄せください
↓↓↓
https://kcr.kurita.co.jp/ask/input1.aspx
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
◇……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◆
栗田工業株式会社 KCRセンター
お問い合わせ窓口:電話 0120-40-7474
Webサイト    :http://kcr.kurita.co.jp
《発行》栗田工業株式会社 東京都中野区中野4丁目10番1号
中野セントラルパークイースト
プラント事業本部 事業管理部
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
皆さまからお預かりしている個人情報は法令に基づき、厳重に管理す
る一方、当メールマガジンの配信およびKCRセンターからのご案内
に利用させていただきます。
◎メール配信停止
メールの配信停止は、「登録情報の変更」画面からお願いします。
http://kcr.kurita.co.jp (TOPページ右側メニューの青色ボタン)
◆……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◇

ログイン・ユーザー登録

水処理教室(動画版)の閲覧や製品カタログのダウンロードを
ご希望の方は、ログインまたはユーザー登録を行ってください。

WEBからのお問い合わせ

水処理に関するご相談や製品・サービスに関する
ご質問など、お気軽にお問い合わせください。