特集「非定常アンモニア排水処理技術」
【2】特集「非定常アンモニア排水処理技術」
【3】KCR水処理教室(No.54):幅広い分野で使われるMF膜
【4】ひとこと「RO膜の工業利用」
【5】次号のお知らせ
——————————————————————–
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
。
○ ★クリタ・KCRメールニュース★ Vol.56
゜
゜ ==> http://kcr.kurita.co.jp/
゜
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
このメールニュースは、MSゴシックなどの等幅フォントでご覧いただ
くと見やすくなります。
栗田工業のクリタ・KCRメールニュースです。
日頃よりご愛読いただき、まことにありがとうございます。
====≪CONTENTS≫==========================================
【1】水関連ニュース
【2】特集「非定常アンモニア排水処理技術」
■詳しくはこちらから
==> https://kcr.kurita.co.jp/tech/19.html
【3】KCR水処理教室(No.54):幅広い分野で使われるMF膜
■詳しくはこちらから
==> https://kcr.kurita.co.jp/wtschool/054.html
【4】ひとこと「RO膜の工業利用」
【5】次号のお知らせ
==================================================================
┌────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【1】水関連ニュース
│・──────────────────────────────・
│ ○安全性の高いボイラ薬品「クリタイト」の新商品をシリーズ化
│ 栗田工業は、食品と食品添加物のみを原料とした安全性の高いボ
│ イラ処理薬品「クリタイト」に、3種類の新商品をラインナップ
│ しました。
│
│ ■詳しくはこちらから(クリタグループウェブサイト)
│ ==> http://www.kurita.co.jp/aboutus/press130729.html
│
│ ○平成25年版「日本の水資源」が公表されました
│ 本書は国土交通省が毎年8月1日の「水の日」に発表している、我
│ が国の水需給や水資源開発などに関する報告書です。今年度は第
│ Ⅰ編として「安全・安心な水のために」をテーマに、水資源の現
│ 状や課題、取組み方針をまとめ、第Ⅱ編では「日本の水資源と水
│ 循環の現況」として各種データを報告しています。
│
│ ■詳しくはこちらから(国土交通省のホームページより)
│ ==> http://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000030.html
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【2】特集「非定常アンモニア排水処理技術」
│・──────────────────────────────・
│ 今回は非定常アンモニア排水処理技術として、低圧ストリッピング
│ 装置(LOPAS法)と触媒分解装置で構成された、可搬式処理技
│ 術を紹介します。一時的に排出される濃厚なアンモニア排水の処理
│ に最適です。是非ご覧ください。
│
│ ■詳しくはこちらから
│ ==> https://kcr.kurita.co.jp/tech/19.html
│
└────────────────────────────────
│・─────────────────────────────・
│ 【3】KCR水処理教室(No.54)
│ 幅広い分野で使われるMF膜
│・──────────────────────────────・
│ 今回は膜ろ過法の中から『MF膜』という技術を紹介します。
│ 身近なところでは家庭用浄水器にも使われているMF膜は、地下
│ 水・工業用水の処理から、超純水製造装置まで幅広い用途で使用
│ されています。MF膜のしくみと用途についてわかりやすく解説
│ していますので是非ご覧ください。
│
│ ■詳しくはこちらから
│ ==> https://kcr.kurita.co.jp/wtschool/054.html
│
│ ■前回の水処理教室はこちらから
│ No.53 真空脱水機のしくみと利用法
│ ==> https://kcr.kurita.co.jp/wtschool/053.html
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【4】ひとこと 「RO膜の工業利用」
│・──────────────────────────────・
│ RO膜(逆浸透膜)の歴史は古く、1950年代の米国における海水
│ 淡水化を目的とした開発から始まっています。クリタでは1972年
│ に、当時世界最大規模となる3,000m3/日のRO膜装置を納入して
│ 以来、電子・化学・食品など幅広い分野で実用化してきました。
│ 近年では、RO膜向け水処理薬品のラインナップも増え、排水分
│ 野でも広く利用されるようになりました。
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【5】次号のお知らせ
│・──────────────────────────────・
│ 次号は、KCR水処理教室「ウイルスも取り除くUF膜」を取り
│ 上げる予定です。
│
│ ~★次号もお楽しみに★~
│
│ ■バックナンバーはこちら・・・
│ ==> /mailnews/index.html
│ ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録の電話番号(ハイフ
│ ンなし)です。
│
└────────────────────────────────
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
┌──┐
│\/│ ○o皆さんの声をお聞かせくださいo○
└──┘
メールニュースへのご意見・ご感想・水に関する疑問などをお待ち
しております!
下記URLまでお寄せください(本メールアドレスは送信専用です)
↓↓↓
https://kcr.kurita.co.jp/ask/input1.aspx
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
◇……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◆
栗田工業株式会社 KCRセンター
お問い合わせ窓口:電話 0120-40-7474
Webサイト :http://kcr.kurita.co.jp
《発行》栗田工業株式会社 東京都中野区中野4丁目10番1号
中野セントラルパークイースト
プラント事業本部 国内第一部門 規格商品部
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
皆さまからお預かりしている個人情報は法令に基づき、利用目的である
当メールマガジン配信およびKCRセンターにおけるご案内に利用させ
ていただきます。
◎メール配信停止
メールの配信停止は、「登録情報の変更」画面からお願いします。
http://kcr.kurita.co.jp (TOPページ右側メニューの青色釦)
◆……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◇