2017年1月1日 第52号

水処理相談コーナー「カートリッジ純水器の交換頻度低減」

【1】水関連ニュース
【2】水処理相談コーナー「カートリッジ純水器の交換頻度低減」
【3】KCR水処理教室(No.50):ベルトプレスとスクリュープレスのしくみ
【4】ひとこと「カートリッジ純水器の供給体制」
【5】次号のお知らせ


——————————————————————–
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

○       ★クリタ・KCRメールニュース★ Vol.52

゜        ==> http://kcr.kurita.co.jp/

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
このメールニュースは、MSゴシックなどの等幅フォントでご覧いただ
くと見やすくなります。
栗田工業のクリタ・KCRメールニュースです。
日頃よりご愛読いただき、まことにありがとうございます。
====≪CONTENTS≫==========================================
【1】水関連ニュース
【2】水処理相談コーナー「カートリッジ純水器の交換頻度低減」
    ■お問い合わせはこちらから
    ==> https://kcr.kurita.co.jp/ask/input1.aspx
【3】KCR水処理教室(No.50):ベルトプレスとスクリュープレスのしくみ
    ■詳しくはこちらから
    ==> https://kcr.kurita.co.jp/wtschool/050.html
【4】ひとこと「カートリッジ純水器の供給体制」
【5】次号のお知らせ
==================================================================
┌────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【1】水関連ニュース
│・──────────────────────────────・
│ ○水生生物の保全環境基準の項目追加
│  環境省は水生生物の保全環境基準の項目に従来の亜鉛とノニル
│  フェノールに加え、「直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びそ
│  の塩」を追加しました。
│  河川や湖沼、海域などの公共用水域ごとに基準値が定められて
│  おり、3月27日から施行されています。
│  
│ ■詳しくはこちらから(環境省ホームページ)
│  ==> http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16494
│  
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【2】水処理相談コーナー「カートリッジ純水器の交換頻度低減」
│・──────────────────────────────・
│ Q:以前からカートリッジ式純水器「デミエース DX型」を使用
│   しています。今までは月に1回程度の交換頻度だったのです
│   が、生産量増強にともない、純水使用量が増え、交換頻度が
│   月に3~4回程度になっています。交換の手間とコスト負担
│   を減らしたいのですが、良い方法はありませんか?

│ A:デミエース DX型の前段にマクエース KN-R型などのRO
│   膜装置を設置することで、デミエース DX型の交換頻度を減
│   らすことができます。
│   まずは1日あたりの使用水量と現状のランニングコストを教
│   えて頂けないでしょうか。KCRセンターからRO膜装置設
│   置後の交換頻度とコストメリットの目安をご連絡させていた
│   だきます。

│ その後、お客様から具体的な純水使用量とランニングコストを伺
│ い、マクエース KN-1200R型をデミエース DX型の前段に
│ 設置することを提案し、ご採用いただきました。それにより、デ
│ ミエース DX型の交換頻度は3ヶ月に1回程度となり、交換にか
│ かるコスト負担と交換の手間を軽減することができました。マク
│ エース KN-1200R型の設置費用も2年程度で回収すること
│ ができる見込みとなっています。

│ ■お問い合わせはこちらから。
│  ==> https://kcr.kurita.co.jp/ask/input1.aspx

│ ■マクエース KN-R型の詳細はこちらから。
│  ==> https://kcr.kurita.co.jp/products/category_01/02/02-03.html

└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【3】KCR水処理教室(No.50)
│     ベルトプレスとスクリュープレスのしくみ
│・──────────────────────────────・
│ 今回は、広く一般的に使用されているベルトプレス脱水機とスク
│ リュープレス脱水機について、汚泥を脱水するしくみと構造をわ
│ かりやすく解説しています。是非ご覧ください。
│ 
│ ■詳しくはこちらから
│  ==> https://kcr.kurita.co.jp/wtschool/050.html
│ 
│ ■前回の水処理教室はこちらから
│  No.49 目詰まり知らずの多重円板外胴型スクリュープレス脱水機
│  ==> https://kcr.kurita.co.jp/wtschool/049.html

└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【4】ひとこと 「カートリッジ純水器の供給体制」
│・──────────────────────────────・
│ デミエース DX型などカートリッジ純水器の内部にはイオン交換
│ 樹脂が充填されています。通水を続けると、純水を採水する能力
│ がなくなってきますので、純水を採水できなくなったカートリッ
│ ジは当社の専用工場へ送られます。イオン交換樹脂の再生処理を
│ 施されたのち、厳密な品質管理体制のもと、お客様へ返送されま
│ す。これら一連のサイクルは「シャトルシステム」と呼ばれ、水
│ 処理メーカーとしてお客様に手軽に安定した純水をご利用いただ
│ けるよう取り組んでいます。
│ 
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【5】次号のお知らせ
│・──────────────────────────────・
│ 次号は、KCR水処理教室「遠心力を利用して分離する遠心脱水
│ 機」を取り上げる予定です。

│  ~★次号もお楽しみに★~
│ 
│ ■バックナンバーはこちら・・・
│ ==> /mailnews/index.html
│ ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録の電話番号(ハイフ
│  ンなし)です。
│ 
└────────────────────────────────
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
┌──┐
│\/│   ○o皆さんの声をお聞かせくださいo○
└──┘
メールニュースへのご意見・ご感想・水に関する疑問などをお待ち
しております!
下記URLまでお寄せください(本メールアドレスは送信専用です)
↓↓↓
https://kcr.kurita.co.jp/ask/input1.aspx
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
◇……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◆
栗田工業株式会社 KCRセンター
お問い合わせ窓口:電話 0120-40-7474
Webサイト    :http://kcr.kurita.co.jp
《発行》栗田工業株式会社 東京都中野区中野4丁目10番1号
              中野セントラルパークイースト
     プラント事業本部 国内第一部門 規格商品部
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
皆さまからお預かりしている個人情報は法令に基づき、利用目的である
当メールマガジン配信およびKCRセンターにおけるご案内に利用させ
ていただきます。
◎メール配信停止
メールの配信停止は、「登録情報の変更」画面からお願いします。
http://kcr.kurita.co.jp (TOPページ右側メニューの青色釦)
◆……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◇

ログイン・ユーザー登録

水処理教室(動画版)の閲覧や製品カタログのダウンロードを
ご希望の方は、ログインまたはユーザー登録を行ってください。

WEBからのお問い合わせ

水処理に関するご相談や製品・サービスに関する
ご質問など、お気軽にお問い合わせください。