特集「提案・事例:純水製造システムの電力消費量削減事例」
【2】特集「提案・事例:純水製造システムの電力消費量削減事例」
【3】KCR水処理教室(No.47):汚泥の種類によって汚泥脱水機を使い分ける
【4】ひとこと「水処理装置の節電方法」
【5】次号のお知らせ
——————————————————————-
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
。
○ ★クリタ・KCRメールニュース★ Vol.49
゜
゜ ==> http://kcr.kurita.co.jp/
゜
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
このメールニュースは、MSゴシックなどの等幅フォントでご覧いただ
くと見やすくなります。
栗田工業のクリタ・KCRメールニュースです。
日頃よりご愛読いただき、まことにありがとうございます。
本年もクリタ・KCRセンターを宜しくお願いいたします。
====≪CONTENTS≫==========================================
【1】水関連ニュース
【2】特集「提案・事例:純水製造システムの電力消費量削減事例」
■詳しくはこちらから
==> https://kcr.kurita.co.jp/case/case11.html
【3】KCR水処理教室(No.47)
:汚泥の種類によって汚泥脱水機を使い分ける
■詳しくはこちらから
== > https://kcr.kurita.co.jp/wtschool/047.html
【4】ひとこと「水処理装置の節電方法」
【5】次号のお知らせ
==================================================================
┌────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【1】水関連ニュース
│・──────────────────────────────・
│ ○環境省が平成23年度地下水質測定結果を公表
│ 水質汚濁防止法に基づき都道府県等が実施した「平成23年度
│ 地下水質測定結果」が環境省から発表されました。全国の98
│ 25箇所の井戸を対象にしており、調査項目は環境基準が定め
│ られているVOC(揮発性有機化合物)、重金属、硝酸性窒素
│ 及び亜硝酸性窒素などを含む28項目で、基準値を超過してい
│ る井戸の存在状況が示されています。
│
│ ■詳しくはこちらから(環境省ホームページ)
│ ==> http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16104
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【2】特集「提案・事例:純水製造システムの電力消費量削減事例」
│・──────────────────────────────・
│ 今回は凸版印刷株式会社様のグループ企業としてエレクトロニク
│ ス部門の製造をされている、株式会社トッパンエレクトロニクス
│ プロダクツ新潟工場様での「電力消費量削減事例」を取り上げま
│ す。純水装置の使用状況に合わせて、運転条件と機器選定を最適
│ 化することで、電力消費量を半減した事例です。是非ご覧くださ
│ い。
│
│ ■詳しくはこちらから
│ ==> https://kcr.kurita.co.jp/case/case11.html
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【3】KCR水処理教室(No.47)
│ 汚泥の種類によって汚泥脱水機を使い分ける
│・──────────────────────────────・
│ 汚泥の性状は発生源となる排水によって異なるため、最適な脱水
│ 効果を得るためには、汚泥の性状に合った脱水機を選定すること
│ が必要です。今回はその汚泥の種類と脱水機の選定について説明
│ しています。是非ご覧ください。
│
│ ■詳しくはこちらから
│ ==> https://kcr.kurita.co.jp/wtschool/047.html
│
│ ■前回の水処理教室はこちらから
│ No.46 水処理で発生する汚泥の種類と性状
│ ==> https://kcr.kurita.co.jp/wtschool/046.html
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【4】ひとこと 「水処理装置の節電方法」
│・──────────────────────────────・
│ 既設の水処理設備における節電方法には、ポンプのインバーター
│ 化など、消費電力量が少ない機器類を選定することがまず挙げら
│ れます。しかし、他にもヒーターの加温温度や、生物処理の曝気
│ 量を見直すなど、稼働状況に合わせて運転条件を最適化すること
│ で、余分な電力消費量を抑えることができる場合があります。ク
│ リタは水処理設備におけるハード面の更新・改造提案はもちろん、
│ 運転条件の最適化による節電・省コスト提案を行っています。
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【5】次号のお知らせ
│・──────────────────────────────・
│ 次号は、KCR水処理教室「省エネルギー型の多重円板脱水機」
│ を取り上げる予定です。
│
│ ~★次号もお楽しみに★~
│
│ ■バックナンバーはこちら・・・
│ ==> /mailnews/index.html
│ ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録の電話番号(ハイフ
│ ンなし)です。
│
└────────────────────────────────
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
┌──┐
│\/│ ○o皆さんの声をお聞かせくださいo○
└──┘
メールニュースへのご意見・ご感想・水に関する疑問などをお待ち
しております!
下記URLまでお寄せください(本メールアドレスは送信専用です)
↓↓↓
https://kcr.kurita.co.jp/ask/input1.aspx
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
◇……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◆
栗田工業株式会社 KCRセンター
お問い合わせ窓口:電話 0120-40-7474
Webサイト :http://kcr.kurita.co.jp
《発行》栗田工業株式会社 東京都中野区中野4丁目10番1号
中野セントラルパークイースト
プラント事業本部 国内第一部門 規格商品部
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
皆さまからお預かりしている個人情報は法令に基づき、利用目的である
当メールマガジン配信およびKCRセンターにおけるご案内に利用させ
ていただきます。
◎メール配信停止
メールの配信停止は、「登録情報の変更」画面からお願いします。
http://kcr.kurita.co.jp (TOPページ右側メニューの青色釦)
◆……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◇