特集「ヒートポンプ加温によるCO2排出量削減事例」
【2】特集「導入事例:ヒートポンプ加温によるCO2排出量削減事例」
【3】KCR水処理教室(No.31):アンモニアを含んだ排水の処理
【4】ひとこと「日本が誇る省エネ技術 ヒートポンプ」
【5】次号のお知らせ
——————————————————————-
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
。
○ ★クリタ・KCRメールニュース★ Vol.33
゜
゜ ==> http://kcr.kurita.co.jp/
゜
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
このメールニュースは、MSゴシックなどの等幅フォントでご覧いただ
くと見やすくなります。
栗田工業のクリタ・KCRメールニュースです。
日頃よりご愛読いただき、まことにありがとうございます。
====≪CONTENTS≫==========================================
目次
【1】水関連ニュース
【2】特集「導入事例:ヒートポンプ加温によるCO2排出量削減事例」
■詳しくはこちらから
==> http://kcr.kurita.co.jp/case/case17.html
【3】KCR水処理教室(No.31):アンモニアを含んだ排水の処理
■詳しくはこちらから
==> /mailnews/school31.html
【4】ひとこと「日本が誇る省エネ技術 ヒートポンプ」
【5】次号のお知らせ
==================================================================
┌────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【1】水関連ニュース
│・──────────────────────────────・
│ ○「グリーン投資減税」の創設
│ 平成23年度の税制改正で「グリーン投資減税」が創設されまし
│ た。内容は平成23年6月30日から平成26年3月31日まで
│ に「グリーン投資減税」の対象設備を取得し、使用した事業者は
│ 基準取得価額の30%の特別償却を受けることができるというも
│ のです。また、中小企業の場合はこの特別償却の他にも7%の税
│ 額控除を選択することができます。
│ 「グリーン投資減税」の対象設備にはヒートポンプや排熱を利用
│ した熱交換器など、水処理に使われる機器も含まれます。
│
│ ■詳しくはこちらから。
│ (経済産業省 資源エネルギー庁ホームページより)
│ ==> http://www.enecho.meti.go.jp/enekakugreen.htm
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【2】特集「導入事例:ヒートポンプ加温によるCO2排出量削減事例」
│・──────────────────────────────・
│ 今回は抵抗器など各種電子部品の製造、販売を主な事業としてい
│ るKOA株式会社様でのヒートポンプによる給水加温事例を取り
│ 上げます。純水装置への給水加温の熱源を、蒸気からヒートポン
│ プに変更することで、CO2排出量を削減した改善事例です。
│ 是非ご覧下さい。
│
│ ■詳しくはこちらから。
│ ==> http://kcr.kurita.co.jp/case/case17.html
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【3】KCR水処理教室(No.31)
│ アンモニアを含んだ排水の処理
│・──────────────────────────────・
│ 今回は、湖沼や海域での富栄養化の原因となるアンモニアを工場
│ の排水から除去する方法として、塩素分解処理法について紹介し
│ ます。この処理方法は排水量が少量の時やアンモニア濃度が低い
│ 時に使われます。
│ 是非ご覧ください。
│
│ ■詳しくはこちらから。
│ ==> /mailnews/school31.html
│
│ ■前回はこちらです。
│ No.30 排水処理の出発点 ~夾雑物・スケールの除去~
│ ==> /mailnews/school30.html
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【4】ひとこと 「日本が誇る省エネ技術 ヒートポンプ」
│・──────────────────────────────・
│ ヒートポンプは古くから冷暖房、冷蔵庫、乾燥機などの用途に使
│ われていましたが、冷媒技術や蓄熱槽の素材技術の問題から給湯
│ 機には適用することができませんでした。
│ しかし、技術革新により、世界に先駆けて2001年に日本がヒ
│ ートポンプ式給湯機を製品化し、今も世界のヒートポンプ技術を
│ リードしています。
│ 国の支援も受けて、ヒートポンプ式給湯器の導入は進み、累計出
│ 荷台数は2011年8月に300万台を突破しました。
│ これは原油に換算すると、年間63万キロリットルの原油使用量
│ を削減したことになります。
│ 水処理でもヒートポンプを加温に使う事例は増えてきており、適
│ 用先の拡大が期待されています。
│ クリタも水処理システム改善の提案に、ヒートポンプ式給湯機を
│ 採用して、環境負荷低減に取り組んでいます。
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【5】次号のお知らせ
│・──────────────────────────────・
│ 次号は、KCR水処理教室「濃厚なアンモニア排水に有効なスト
│ リッピング処理」を取り上げる予定です。
│
│ ~★次号もお楽しみに★~
│
│ ■バックナンバーはこちら・・・
│ ==> /mailnews/mn-index.html
│ ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録の電話番号
│ (ハイフンなし)です。
│
└────────────────────────────────
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
┌──┐
│\/│ ○o皆さんの声をお聞かせくださいo○
└──┘
メールニュースへのご意見・ご感想・水に関する疑問などをお待ち
しております!
下記URLまでお寄せください(本メールアドレスは送信専用です)。
↓↓↓
https://kcr.kurita.co.jp/ask/form01.aspx
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
◇……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◆
栗田工業株式会社 KCRセンター
お問い合わせ窓口:電話 0120-40-7474
Webサイト :http://kcr.kurita.co.jp
《発行》栗田工業株式会社 東京都新宿区西新宿3-4-7
プラント事業本部 メンテナンス部門 規格商品部
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
皆さまからお預かりしている個人情報は法令に基づき、利用目的である
当メールマガジン配信およびKCRセンターにおけるご案内に利用させ
ていただきます。
◎メール配信停止
メールの配信停止は、「会員情報の変更」画面からお願いします。
http://kcr.kurita.co.jp (TOPページ右側メニューの青色釦)
◆……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……