特集「流動床担体による生物処理装置」
【2】特集「流動床担体による生物処理装置」
【3】KCR水処理教室(No.30):排水処理の出発点 ~夾雑物・スケールの除去~
【4】ひとこと「排水処理設備の能力アップ」
【5】次号のお知らせ
——————————————————————-
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
。
○ ★クリタ・KCRメールニュース★ Vol.32
゜
゜ ==> http://kcr.kurita.co.jp/
゜
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
このメールニュースは、MSゴシックなどの等幅フォントでご覧いただ
くと見やすくなります。
栗田工業のクリタ・KCRメールニュースです。
日頃よりご愛読いただき、まことにありがとうございます。
====≪CONTENTS≫==========================================
目次
【1】水関連ニュース
【2】特集「流動床担体による生物処理装置」
■詳しくはこちらから
==> http://kcr.kurita.co.jp/case/case16.html
【3】KCR水処理教室(No.30):排水処理の出発点
~夾雑物・スケールの除去~
■詳しくはこちらから
==> /mailnews/school30.html
【4】ひとこと「排水処理設備の能力アップ」
【5】次号のお知らせ
==================================================================
┌────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【1】水関連ニュース
│・──────────────────────────────・
│ ○水質汚濁防止法の一部を改正する法律が公布されました
│ 平成23年6月22日に水質汚濁防止法の一部を改正する法律が公布
│ されました。工場または事業場から排出されるトリクロロエチレ
│ ン等の有害物質による地下水汚染を未然に防止することを目的と
│ して、以下の項目が改正されています。(施行日は公布の日から
│ 1年以内です)
│ 1.対象施設の拡大
│ 2.構造等に関する基準遵守の義務化・違反時の行政命令
│ 3.定期点検・記録の義務化
│
│ ■詳しくはこちらから(環境省のホームページより)
│ ①概 要==> http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=17110&hou_id=13573
│ ②報道発表==> http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13573
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【2】特集「流動床担体による生物処理装置 バイオマイティ SK」
│・──────────────────────────────・
│ 今回は、省スペースで高濃度の有機排水にも対応できる、流動床
│ タイプの生物膜処理装置を紹介します。既設の活性汚泥処理設備
│ を改造することにも対応でき、排水処理設備の能力増強にも最適
│ です。是非ご覧下さい。
│
│ ■詳しくはこちらから。
│ ==> http://kcr.kurita.co.jp/case/case16.html
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【3】KCR水処理教室(No.30)
│ 排水処理の出発点 ~夾雑物・スケールの除去~
│・──────────────────────────────・
│ 今回は、排水処理の出発点となる、夾雑物・スケールの除去につ
│ いて紹介します。スクリーンやサイクロンピット等による異物の
│ 除去は、ポンプの保護や、排水処理の安定化にも繋がる重要な操
│ 作となります。是非ご覧ください。
│
│ ■詳しくはこちらから。
│ ==> /mailnews/school30.html
│
│ ■前回はこちらです。
│ No.29 水処理に欠かせないpH調整
│ ==> /mailnews/school29.html
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【4】ひとこと 「排水処理設備の能力アップ」
│・──────────────────────────────・
│ 工場の建設時から使用されてきた排水処理設備には、排水負荷量
│ の増加や水質規制の強化等により、設備の更新や処理能力の増強
│ が求められる場合が多くなっています。しかし、排水処理設備を
│ 更新する為には、広い用地の確保はもとより、更新・増強工事の
│ 期間中も排水を適切に処理するために、複雑な仮設設備の計画・
│ 設置が必要となります。そこで、クリタでは既存の排水処理設備
│ をより有効に利用しながら、設備の能力増強や、処理水質の向上
│ を図る技術を開発し、お客様のニーズに応えています。
│
└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【5】次号のお知らせ
│・──────────────────────────────・
│ 次号は、KCR水処理教室「アンモニアを含んだ排水の処理」を
│ 取り上げる予定です。
│
│ ~★次号もお楽しみに★~
│
│ ■バックナンバーはこちら・・・
│ ==> /mailnews/mn-index.html
│ ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録の電話番号
│ (ハイフンなし)です。
│
└────────────────────────────────
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
┌──┐
│\/│ ○o皆さんの声をお聞かせくださいo○
└──┘
メールニュースへのご意見・ご感想・水に関する疑問などをお待ち
しております!
下記URLまでお寄せください(本メールアドレスは送信専用です)。
↓↓↓
https://kcr.kurita.co.jp/ask/form01.aspx
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
◇……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◆
栗田工業株式会社 KCRセンター
お問い合わせ窓口:電話 0120-40-7474
Webサイト :http://kcr.kurita.co.jp
《発行》栗田工業株式会社 東京都新宿区西新宿3-4-7
プラント事業本部 メンテナンス部門 規格商品部
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
皆さまからお預かりしている個人情報は法令に基づき、利用目的である
当メールマガジン配信およびKCRセンターにおけるご案内に利用させ
ていただきます。
◎メール配信停止
メールの配信停止は、「会員情報の変更」画面からお願いします。
http://kcr.kurita.co.jp (TOPページ右側メニューの青色釦)
◆……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……