2017年1月1日 第30号

特集「省エネ型散気装置 ポラリス(TM)Ⅱ」

【1】水関連ニュース
【2】特集「省エネ型散気装置 ポラリス(TM)Ⅱ」
【3】KCR水処理教室(No.28):含有物質で変わる排水の回収方法
【4】ひとこと「節電と水処理」
【5】次号のお知らせ


——————————————————————–
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

○      ★クリタ・KCRメールニュース★ Vol.30

゜        ==> http://kcr.kurita.co.jp/

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
このメールニュースは、MSゴシックなどの等幅フォントでご覧いただ
くと見やすくなります。
栗田工業のクリタ・KCRメールニュースです。
日頃よりご愛読いただき、まことにありがとうございます。
====≪CONTENTS≫==========================================
目次
【1】水関連ニュース
【2】特集「省エネ型散気装置 ポラリス(TM)Ⅱ」
    ■詳しくはこちらから
    ==> http://kcr.kurita.co.jp/case/case14.html
【3】KCR水処理教室(No.28):含有物質で変わる排水の回収方法
    ■詳しくはこちらから
    ==> /mailnews/school28.html
【4】ひとこと「節電と水処理」
【5】次号のお知らせ
==================================================================
┌────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【1】水関連ニュース
│・──────────────────────────────・
│ ○第7次水質総量削減基本方針の策定について
│ 「化学的酸素要求量、窒素含有量及びりん含有量に係る総量削減
│ 基本方針(東京湾、大阪湾、伊勢湾及び瀬戸内海)」の策定につ
│ いて、環境省より6月15日付で発表されました。 COD、窒素含
│ 有量及びりん含有量について、それぞれ発生源別、関係都府県別
│ に平成26年度の削減目標値を定めており、今後関係都府県におい
│ て削減目標の達成に向けた総量削減計画の策定及び総量規制基準
│ の設定が行われる予定です。

│ ■詳しくはこちらから(環境省のホームページより)
│  ==> http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13882

└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【2】特集「省エネ型散気装置 ポラリス(TM)Ⅱ」
│・──────────────────────────────・
│ 今回は、好気性微生物を用いた活性汚泥法などで使われる散気装
| 置を紹介します。排水処理に関わる電力の40%~50%を曝気ブロワ
| が占めると言われますが、高い酸素溶解効率を持つ散気装置を用
| いることで、曝気ブロワの消費動力を削減することができます。
| 是非ご覧下さい。

│ ■詳しくはこちらから。
│  ==> http://kcr.kurita.co.jp/case/case14.html

└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【3】KCR水処理教室(No.28)含有物質で変わる排水の回収方法
│・──────────────────────────────・
│ 今回は、工場のユースポイントで使用した超純水を回収・再利用
│ する方法として、その排水に含まれている含有物質の特徴に合わ
│ せた3方式(RO膜回収方式、イオン交換樹脂回収方式、生物処
│ 理回収方式)を紹介します。是非ご覧ください。

│ ■詳しくはこちらから。
│  ==> /mailnews/school28.html

│ ■前回はこちらです。
│  No.27 一度利用した超純水の回収・再利用
│  ==> /mailnews/school27.html

└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【4】ひとこと 「節電と水処理」
│・──────────────────────────────・
│ この夏は多くの地域で電力供給量不足が懸念されていますが、そ
│ れに合わせて、水処理装置においても節電対策が進められていま
│ す。ポンプのインバーター化による節電や、低圧RO膜から超低
│ 圧タイプへの切り替えによる節電、排水処理では本号の特集で紹
│ 介した省エネ型散気装置や、酸素を必要としない嫌気処理装置な
│ ども有効な技術です。クリタでは最小のコストで最大の節電効果
│ が得られる各種水処理技術を提供することで、お客様の節電に貢
| 献しています。

└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【5】次号のお知らせ
│・──────────────────────────────・
│ 次号は、「特集:微小動物による汚泥削減型生物処理装置」と、
| KCR水処理教室「水処理に欠かせないpH調整」を取り上げる予
│ 定です。

│  ~★次号もお楽しみに★~

│ ■バックナンバーはこちら・・・
│ ==> /mailnews/mn-index.html
│ ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録の電話番号
│  (ハイフンなし)です。

└────────────────────────────────
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
┌──┐
│\/│   ○o皆さんの声をお聞かせくださいo○
└──┘
メールニュースへのご意見・ご感想・水に関する疑問などをお待ち
しております!
下記URLまでお寄せください(本メールアドレスは送信専用です)。
↓↓↓
https://kcr.kurita.co.jp/ask/form01.aspx
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
◇……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◆
栗田工業株式会社 KCRセンター
お問い合わせ窓口:電話 0120-40-7474
Webサイト    :http://kcr.kurita.co.jp
《発行》栗田工業株式会社 東京都新宿区西新宿3-4-7
     プラント事業本部 メンテナンス部門 規格商品部
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
皆さまからお預かりしている個人情報は法令に基づき、利用目的である
当メールマガジン配信およびKCRセンターにおけるご案内に利用させ
ていただきます。
◎メール配信停止
メールの配信停止は、「会員情報の変更」画面からお願いします。
http://kcr.kurita.co.jp (TOPページ右側メニューの青色釦)
◆……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◇

ログイン・ユーザー登録

水処理教室(動画版)の閲覧や製品カタログのダウンロードを
ご希望の方は、ログインまたはユーザー登録を行ってください。

WEBからのお問い合わせ

水処理に関するご相談や製品・サービスに関する
ご質問など、お気軽にお問い合わせください。