2017年1月1日 第22号

特集「水処理相談コーナー:メッキ排水の回収・再利用」

【1】水関連ニュース
【2】特集「水処理相談コーナー」
【3】KCR水処理教室(No.20):フッ素を含んだ排水処理の方法
【4】ひとこと
【5】次号のお知らせ


——————————————————————–
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

○       ★クリタ・KCRメールニュース★ Vol.22

゜        ==> http://kcr.kurita.co.jp/

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
このメールニュースは、MSゴシックなどの等幅フォントでご覧いただ
くと見やすくなります。
栗田工業 ★クリタ・KCRメールニュース★です。
日頃よりご愛読いただき、まことにありがとうございます。
====≪CONTENTS≫==========================================
目次
【1】水関連ニュース
【2】特集「水処理相談コーナー」
【3】KCR水処理教室(No.20):フッ素を含んだ排水処理の方法
    ■詳しくはこちらから
    ==> /mailnews/school20.html
【4】ひとこと
【5】次号のお知らせ
==================================================================
┌────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【1】水関連ニュース
│・──────────────────────────────・
│ ○厚生労働省の薬事・食品衛生審議会で「清涼飲料水等の規格基
│  準改正」に関する審議が継続されています。審議では「泉源の
│  衛生管理の有無(殺菌又は除菌の要否)」により、清涼飲料水
│  の分類を再整理し、規格基準の枠組みの再構築を検討していま
│  す。また、「清涼飲料水及び粉末清涼飲料における規制対象項
│  目」として、化学物質や金属類、かび毒などの項目についての
│  詳細検討も進められており、今後の動向に注目する必要があり
│  ます。

│ ■詳しくはこちらから(厚生労働省のホームページより) 
│  ==> http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000ypmm.html

└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【2】水処理相談コーナー「メッキ排水の回収・再利用」
│・──────────────────────────────・
│ Q:メッキ製造ラインからの洗浄廃液を産業廃棄物処理している
│   のですが、産業廃棄物の処理費用が高騰して困っています。
│   また、洗浄水には薬品再生式純水装置を用いて、水道水から
│   純水を造っているのですが、こちらも薬品再生や廃液処理に
│   手間がかかっています。何か良い解決策はありませんか?

│ A:メッキ洗浄廃液であれば、RO膜[逆浸透膜]装置(マクエース)
│   により回収・再利用できる可能性があります。本装置を導入
│   することで廃液処分量を半分以下とすることが可能です。さ
│   らに、本装置で回収された脱塩水を純水装置の原水に再利用
│   することで、薬品の再生頻度低減につながります。

│   また、純水装置には、薬品を用いることなく、電気的にイオ
│   ン交換樹脂を連続再生することができる電気脱イオン装置KC
│   DI(R)に逆浸透RO膜[逆浸透膜]を組み合わせたピュアコンティをお勧
│   めします。本装置を用いることで、薬品再生や廃液処理の手
│   間とコストを削減することが可能となります。
│   
│ ■RO膜[逆浸透膜]装置「マクエース CK-S」の詳細はこちらです。
│  ==> http://kcr.kurita.co.jp/products/category_01/02/02-04.html

│ ■連続再生式純水装置「ピュアコンティ PC-VR-L」の詳細はこ
│  ちらです。
│  ==> http://kcr.kurita.co.jp/products/category_01/01/01-01.html

│ ■お問い合わせはこちらから。
│  ==> https://kcr.kurita.co.jp/ask/form01.aspx
│  ==> フリーダイヤル 0120-40-7474

└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【3】KCR水処理教室(No.20)フッ素を含んだ排水処理の方法
│・──────────────────────────────・
│ 今回は、フッ素を含む排水の処理技術として「二段沈殿法」を紹
│ 介します。フッ素をカルシウムと結合することで、フッ化カルシ
│ ウムとして沈殿させた後、アルミと結合させることで除去するこ
│ とが可能となります。是非ご覧ください。
│                          
│ ■詳しくはこちらから                     
│  ==> /mailnews/school20.html
│ 
│ ■前回はこちらです
│  No.19「汚泥を高密度にして体積を減らすHDS法」
│  ==> /mailnews/school19.html

└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【4】ひとこと 「最終処分場の残余年数」
│・──────────────────────────────・
│ 産業廃棄物は、最終処分場で埋め立て処理されているのですが、
│ 受け入れることが出来る残余年数は、平成20年4月時点で8.5年
│ (環境省発表)しかありませんでした。近年の3R(リユース、
│ リデュース、リサイクル)活動の効果もあり、最終処分量は減
│ 少しているのですが、決して余裕がある状況とは言えません。
│ 産業廃棄物処理にかかる費用の高騰化も懸念されており、今
│ 後も更なる廃棄物の削減が求められています。

└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【5】次号のお知らせ
│・──────────────────────────────・
│ 次号は「水処理相談コーナー」と、KCR水処理教室「CaF2を
│ 効率的に回収する装置」を取り上げる予定です。

│  ~★次号もお楽しみに★~

│ ■バックナンバーはこちら・・・
│ ==> /mailnews/mn-index.html
│ ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録の電話番号
│  (ハイフンなし)です。

└────────────────────────────────
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
┌──┐
│\/│   ○o皆さんの声をお聞かせくださいo○
└──┘
メールニュースへのご意見・ご感想・水に関する疑問などをお待ち
しております!
下記URLまでお寄せください(本メールアドレスは送信専用です)。
↓↓↓
https://kcr.kurita.co.jp/ask/form01.aspx
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
◇……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◆
【発行:栗田工業株式会社 KCRセンター】
  お問い合わせ窓口:電話 0120-40-7474
  Webサイト    :http://kcr.kurita.co.jp
栗田工業株式会社 プラント事業本部 第二営業本部
  メンテナンス部門 規格商品部
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─
皆さまからお預かりしている個人情報は法令に基づき、利用目的である
当メールマガジン配信およびKCRセンターにおけるご案内に利用させ
ていただきます。
◎メール配信停止
メールの配信停止は、「会員情報の変更」画面からお願いします。
http://kcr.kurita.co.jp (TOPページ右側メニューの一番下)
◆……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◇

ログイン・ユーザー登録

水処理教室(動画版)の閲覧や製品カタログのダウンロードを
ご希望の方は、ログインまたはユーザー登録を行ってください。

WEBからのお問い合わせ

水処理に関するご相談や製品・サービスに関する
ご質問など、お気軽にお問い合わせください。