2017年1月1日 第13号

水処理相談コーナー~工業用水の前処理改善

【1】水関連ニュース:水質汚濁防止法・改正案公表
【2】水処理相談コーナー「KCRご相談事例:工業用水の前処理改善」
【3】KCR水処理教室(No.11):汚染物質に応じた排水処理方法の選択
【4】ひとこと:「水垢って何?」
【5】次号のお知らせ


※このメールはユーザー登録された方で、配信のご了解をいただいた方にお送りしています。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

○       ★クリタ・KCRメールニュース★ Vol.13

゜        ==> http://kcr.kurita.co.jp/

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
※この[メールニュース]はMSゴシックなどの等幅フォントでご覧
いただくと見やすくなります。
栗田工業 ★クリタ・KCRメールニュース★です。
日頃よりご愛読いただき、まことにありがとうございます。
今回「水処理相談コーナー」では「工業用水の前処理改善」の事例を
しておりますので、是非御覧ください。
====≪CONTENTS≫==========================================
目次
【1】水関連ニュース:水質汚濁防止法・改正案公表
【2】水処理相談コーナー「KCRご相談事例:工業用水の前処理改善」
【3】KCR水処理教室(No.11):汚染物質に応じた排水処理方法の選択
【4】ひとこと:「水垢って何?」
【5】次号のお知らせ
==================================================================
┌────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【1】水関連ニュース 「水質汚濁防止法・改正案公表」
│・──────────────────────────────・
│ ○中央環境審議会水環境部会(第22回)議事要旨が公開され、
│  この中で、水質汚濁防止法の改正案が示されています。
│  「事業者による記録改ざん等への厳正な対応」
│  「”事故時の処置”の範囲拡大」
│  「水質汚濁の防止に関する事業者の責務規定の創設」
│  の3つが柱となっており、事業者が水質汚濁に関して配慮す
│  べき事項が増える見込みです。

│  ■環境省ホームページより
│   http://www.env.go.jp/council/09water/y090-22/mat06.pdf

└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【2】水処理相談コーナー
│   「KCRご相談事例:工業用水の前処理改善」
│・──────────────────────────────・
│ Q:工業用水の前処理に砂ろ過を使っていますが、供給量が制
│   限される予定のため、捨てている逆洗排水を削減したい。
│   また、砂ろ過の後にあるRO膜の詰まりが早いため、ろ過
│   精度も上げたいのですが、何か良い方法はありませんか。

│ A:精密ろ過膜(MF膜)を使った処理をお薦めします。砂ろ
│   過と比べて細かい粒子が除去でき、逆洗排水も少なく、ま
│   た設置スペースも少なくて済みます。

│  その後実際に、このお客様に膜式前処理装置「PF-14GS」を
│  御採用頂いた結果、RO膜の詰まり防止のための薬品洗浄の
│  頻度が大幅に減少したため、コスト削減も実現できました。

│ ■膜式前処理装置「PF-GS」の詳細はこちらです
│  ==> http://kcr.kurita.co.jp/products/category_03/01/01-05.html

│ ■お問い合わせは
│  ==> https://kcr.kurita.co.jp/ask/form01.aspx
│  ==> フリーダイヤル 0120-40-7474
│ ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録の電話番号
│  (ハイフンなし)です

└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【3】KCR水処理教室(No.11)
│   「汚染物質に応じた排水処理方法の選択」
│・──────────────────────────────・
│ 排水処理は、水の中に何が存在するかで処理方式が変わります。
│ 今回はまず「除去物質と処理方式の関係」を分類します。
│ 次号からは、各方式を順次説明しますのでご期待ください。

│ ■詳しくはこちらをご覧ください!
│  ==> /mailnews/school11.html

│ ■前回はこちらです
│  No.10「水道水をつくるための水処理」
│  ==> /mailnews/school10.html
│ ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録の電話番号
│  (ハイフンなし)です

└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【4】ひとこと 「水垢(みずあか)って何?」
│・──────────────────────────────・
│ 水道水が乾いた後に、白い跡が残ることがあります。水回りでよ
│ く発生するため、石鹸の残りカスや水道水の「汚れ」だとお考え
│ の方もおられますが、必ずしもそうとは限りません。

│ 実際に風呂場の水垢を分析したところ、炭酸、シリカ(ケイ酸)、
│ カルシウム、およびマグネシウムから成っていました。これらは
│ 水道水はもとより、井戸水や河川水、海水にもごく普通に含まれ
│ ており、当然人体に全く害はありません。

│ しかし、例えば半導体を洗ったときに水垢が残ったら、ショート
│ するなどして大変なことになります。そこで、こうしたミクロの
│ 品の洗浄には、水垢を出さない純水や超純水が使われています。

└────────────────────────────────
│・──────────────────────────────・
│ 【4】次号のお知らせ
│・──────────────────────────────・
│ 次号は、特集で導入事例の御紹介と、KCR水処理教室「沈殿処
│ 処理装置」を取り上げる予定です。
│  ~★次号もお楽しみに★~

│ ■バックナンバーはこちら・・
│ ==> /mailnews/isauth.aspx?filename=00
│ ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録の電話番号
│  (ハイフンなし)です

└────────────────────────────────
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
┌──┐
│\/│   ○o皆さんの声をお聞かせくださいo○
└──┘
  メールニュースへのご意見・ご感想・水に関する疑問などを
  お待ちしております!
下記URLまでお寄せください
       ↓↓↓
   https://kcr.kurita.co.jp/ask/form01.aspx

 尚、今御覧のメールに直接返信されましても、メールは届きません。
  上記URLからお願いします。
,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,_,:∵⌒∵:,
◇……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◆
栗田工業株式会社 KCRセンター
問合せ窓口:電話 0120-40-7474
Webサイト:http://kcr.kurita.co.jp
《発行》栗田工業株式会社 東京都新宿区西新宿3-4-7
  プラント事業本部 第二営業本部 メンテナンス部門
…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…─…
皆さまからお預かりしている個人情報は、法令に基づき、利用目的
である当メールマガジン配信、およびKCRセンターにおけるご案
内に利用させていただきます。
◎メール配信停止
  メールの配信停止は、「会員情報の変更」画面からお願いします。
   http://kcr.kurita.co.jp (TOPページ右側メニューの一番下)
◆……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◇

ログイン・ユーザー登録

水処理教室(動画版)の閲覧や製品カタログのダウンロードを
ご希望の方は、ログインまたはユーザー登録を行ってください。

WEBからのお問い合わせ

水処理に関するご相談や製品・サービスに関する
ご質問など、お気軽にお問い合わせください。