『水処理相談コーナー~冬場の水量減少への対策~』
【2】水処理相談コーナー:冬場の水量減少への対策は?
【3】KCR水処理教室:(No.8)RO膜を使った純水製造
【4】コラム:地下にダムがある?
【5】次号のお知らせ
【6】編集後記
※このメールはユーザー登録された方で配信のご了解をいただいた方にお送りしています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
□ ★クリタ・KCRメールニュース★ Vol.10
■□ 『水処理相談コーナー~冬場の水量減少への対策~』
□■□ ==> http://kcr.kurita.co.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※この[メールニュース]はMSゴシックなどの等幅フォントでご覧
いただくと見やすくなります。
ご愛読の皆様 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
栗田工業 ★クリタ・KCRメールニュース★事務局 の大谷です。
昨年に引き続きご愛読いただき、誠にありがとうございます。
今年最初のメールニュースをお届けします!
年が明け、朝の寒さも一段と厳しくなってきました。
水処理装置の中には、寒さの影響を受けるものがあります。
そこで、水処理相談コーナーでは「冬場の水量減少への対策」を紹介します。
その他 水関連ニュースでは、公共用水域水質測定の結果発表を、
コラムでは、地下にあるダムの話をとりあげています。
**≪≪CONTENTS≪≪****************************************
目次
【1】水関連ニュース:平成20年度公共用水域水質測定結果発表
【2】水処理相談コーナー:冬場の水量減少への対策は?
【3】KCR水処理教室:(No.8)RO膜を使った純水製造
【4】コラム:地下にダムがある?
【5】次号のお知らせ
【6】編集後記
******************************************************************
┌────────────────────────────────
│★─────────────────────────────☆
││【1】\水関連ニュース/
│☆─────────────────────────────★
│ ○平成20年度公共用水域水質測定結果発表
│ 公共用水域の水質測定結果が発表されています。
│ BODやCODなどの環境基準達成率は、全体では87.4%と1.6ポイント
│ 上昇していますが、湖沼では53.0%と依然として達成率が低い
│ 状態にあります。
│ シアンなどの健康に関係する環境基準達成率は99.0%と高い水
│ 準を保っています。
│ ■(環境省 報道発表資料より)
│ ==> http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=11836
│
└────────────────────────────────
│★─────────────────────────────☆
││【2】\水処理相談コーナー~冬場の水量減少への対策は?/
│☆─────────────────────────────★
│ KCRセンターにお寄せいただいたご相談をご紹介します。
│
│ Q:RO膜を利用した純水装置を使用しています。冬場に純水量
│ が低下する傾向にあり、製品の生産に影響し困っています。
│ 純水は部品洗浄に使用しています。何かよい方法はありますか?
│
│ A:原水水温が低下すると、水の粘性が増え、RO膜を利用した純
│ 水装置の純水量は低下してしまいます。そこで、一般的には原
│ 水をヒーターで加温して使用します。
│
│ 今回、お客様の原水水質分析を行った結果、水温が上昇すれば
│ シリカスケールのリスクが減り、RO膜装置から出る排水量を
│ 削減できることが判りました。
│
│ そこで、ヒーターを設置する際に、電力使用量と排水量削減に
│ よるコストバランスを検討したところ、排水量が約 1/3に削減
│ でき、運用コストも低減できました。
│ お客様には大変喜んでいただいております。
│
│ ■RO膜装置マクエースの製品ページはこちら
│ ==> http://kcr.kurita.co.jp/products/category_01/02/02-03.html
│
│ ■大流量タイプのマクエースもあります
│ ==> http://kcr.kurita.co.jp/products/category_01/02/02-04.html
│
│ ■その他の製品一覧ページはこちら
│ ==> http://kcr.kurita.co.jp/products/index.html
│
│ ◆水処理のお悩み・ご相談は、お気軽にKCRセンターまでお寄せ
│ ください。
│ ==> 0120-40-7474(通話料無料)
│
└────────────────────────────────
│★─────────────────────────────☆
││【3】\KCR水処理教室~(No.8)RO膜[逆浸透膜]を使った純水製造~/
│☆─────────────────────────────★
│ 水処理技術の基礎について、やさしく解説していきます。
│ 今回のテーマは「RO膜[逆浸透膜]を使った純水製造」を解説します。
│ 逆浸透膜とも呼ばれ、純水装置に使われているRO膜。
│ 装置の中でどういった働きをしているのでしょうか?
│
│ ■詳しくは本教室をご覧ください!
│ ==> /mailnews/school08.html
│
│ ■前回号をお見逃しの方は下記URLまで
│ No.7「膜を使った前処理方法」
│ ==> /mailnews/school07.html
│ ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録電話番号(-なし)です
│
└────────────────────────────────
│★─────────────────────────────☆
││【4】\コラム~地下にダムがある?~/
│☆─────────────────────────────★
│ ダムといえば、山中・渓谷の景地を想像しますが、
│ みなさんは地下にダムがあるってご存知でしたか?
│
│ 地下水の流れをせき止めたり、地下水に海水が混ざるのを防ぐため
│ に作られるダムのことで、その名も「地下ダム」と言います。
│ 日本では沖縄県や鹿児島県の離島に作られています。
│ 宮古島にある福里ダムでは、蓄えた水は汲み上げられて灌漑用水
│ として利用しているそうです。
│
│ ■(農をささえる地下ダム-沖縄総合事務局HPより)
│ ==> http://ogb.go.jp/nousui/nns/c2/page1-1.htm
│
└────────────────────────────────
│★─────────────────────────────☆
││【5】\次号のお知らせ/
│☆─────────────────────────────★
│ 次号は特集「純水装置レンタルサービス」と、KCR水処理教室
│ 「電気再生式イオン交換装置」を取り上げる予定です。
│ 特集では、純水装置導入の初期費用を抑え、一時的な純水の需要に
│ 対応できるサービスを紹介します。お楽しみに。
│
│ ■バックナンバーはこちら・・。
│ ==> /mailnews/isauth.aspx?filename=00
│ ※ログイン用パスワードの初期設定はご登録電話番号(-なし)です
└────────────────────────────────
│★─────────────────────────────☆
││【6】\編 集 後 記/
│☆─────────────────────────────★
│ 編集委員のミドリです。新しい年が始まりました!冬本番です。
│ こう寒いと自動販売機で買う飲み物もhotを選ぶようになり
│ ました(*^_^*) その隣になにやら見慣れない機械を発見(@_@)
│ どうやら飲んだ後の缶や紙コップを入れると、10円返金されると
│ いうものでした。こんなところでエコ♪、そしてお金が戻ってきて
│ 何だか嬉しくなりました。新年早々hotな気持ちになりました。
│ KCR今年もよろしくお願いいたします。(by.ミドリ)
│
└────────────────────────────────
*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*
┌──┐
│ \/│ ○o皆さんの声をお聞かせくださいo○
└──┘
メールニュースへのご意見・ご感想・水に関する疑問などを
お待ちしております!
下記URLまでお寄せください。
↓↓↓
https://kcr.kurita.co.jp/ask/form01.aspx
~★それでは、次号もお楽しみに★~
◇……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◆
栗田工業株式会社 KCRセンター
問合せ窓口:電話 0120-40-7474
専用サイト:http://kcr.kurita.co.jp
編集長 :犬塚 大三
副編集長 :大谷 昌司
《発行》栗田工業株式会社 東京都新宿区西新宿3-4-7
プラント第二営業本部 メンテナンス部門
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
皆さまからお預かりしている個人情報は法令に基づき、利用目的である
当メールマガジン配信およびKCRセンターにおけるご案内に利用
させていただきます。
◎メール配信停止
メールの配信停止は、「会員情報の変更」画面からお願いします。
http://kcr.kurita.co.jp (TOPページ右側メニューの一番下)
◆……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◇