『KCR水処理教室~イオン交換Ⅱ~』
【2】KCR水処理教室:テーマ「~イオン交換Ⅱ~」
【3】次号のお知らせ
【4】編集後記
※このメールはユーザー登録された方で配信のご了解をいただいた方にお送りしています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
□ ★クリタ・KCRメールニュース★ Vol.7
■□ 『KCR水処理教室~イオン交換Ⅱ~』
□■□ ==> http://kcr.kurita.co.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※この[メールニュース]はMSゴシックなどの等幅フォントでご覧
いただくと見やすくなります。
ご愛読いただき、ありがとうございます。
栗田工業の ★クリタ・KCRメールニュース★事務局 の大谷です。
最近は朝夕涼しくなってきました。インフルエンザが流行しています。
インフルエンザ予防には、外出時のマスク着用、帰宅時・帰社時の手洗い
やうがいに加え、部屋の加湿などが良いらしいです。
ビルや工場での加湿用水の製造には、水処理装置が使われています。
これから冬にかけて本格稼働の時期です。装置メンテナンスはぜひ栗田工
業まで!
さて、今回の特集は「KCR水処理教室~イオン交換Ⅱ~」です。
イオン交換装置のさまざまなタイプの特徴を紹介しています。
お楽しみください。
勝手ながらコラムは次号に延期させていただきます。
**≪≪CONTENTS≪≪****************************************
目次
【1】水関連ニュース:各市で水道料金が統一
【2】KCR水処理教室:テーマ「~イオン交換Ⅱ~」
【3】次号のお知らせ
【4】編集後記
******************************************************************
┌────────────────────────────────
│★─────────────────────────────☆
││【1】\水関連ニュース/
│☆─────────────────────────────★
│ 各地で水道料金の統一に向けて検討が行われています。
│
│ 岐阜県中津川市で水道料金統一に向けた動きが始まっています。
│ (中津川市HPより)
│ http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/news/003955.php
│
│ 喜多方市で10月検針分から水道料金の統一が実施されます。
│ (喜多方市HPより)
│ http://www.city.kitakata.fukushima.jp/30/009691.html
│
│ また、西日本の各地で渇水対策本部が設置され、取水制限が再開
│ されています。
│
│ 徳島・香川用水の第2次取水制限が27日からに延期されています。
│ (四国地方整備局 記者発表資料より)
│ http://www.skr.mlit.go.jp/pres/h21backnum/kasen/090924/syusuiseigenenki.pdf
│
│ 16日に大村市水道局渇水対策本部が設置されています。
│ (大村市水道局HPより)
│ http://www.omura-waterworks.jp/news/news.php?KEY=44
│
│ 上下水道料金の変動や取水制限などの措置はお客様の事業活動にも
| 影響を及ぼします。これを機に、事業所全体での料金の把握やそれ
| に伴う節水、排水回収など経費削減をご検討されてはいかがでしょ
| うか?
└────────────────────────────────
│★─────────────────────────────☆
││【2】\KCR水処理教室~(No.5)イオン交換Ⅱ~/
│☆─────────────────────────────★
│ 水処理技術の基礎について、やさしく解説していきます。
│ 今回のテーマは引き続きイオン交換について、再生方法やイオン
│ 交換装置を解説します。
│ イオン交換装置には、使用水量や用途によって、様々なタイプが
│ あります。
│ 詳しくはこちらをご覧ください!
| ==> /mailnews/isauth.aspx?filename=s05
|
│ 前回号をお見逃しの方は下記URLまで、
| No.4「イオン交換樹脂Ⅰ」
| ==> /mailnews/isauth.aspx?filename=06
└────────────────────────────────
│★─────────────────────────────☆
││【3】\次号のお知らせ/
│☆─────────────────────────────★
│ 次号は、KCR水処理教室「RO膜」とコラム「バーチャルウォー
│ ター」を取り上げる予定です。
| お楽しみに!
|
| 前回の特集は「設備診断」でした。
| バックナンバーはこちら・・。
| ==> /mailnews/isauth.aspx?filename=05
│
└────────────────────────────────
│★─────────────────────────────☆
││【4】\編 集 後 記/
│☆─────────────────────────────★
│ みなさん、こんにちは!編集委員のミドリです。シルバーウィーク
| はどこかへ出かけられましたか?前回編集後記を書かせていただい
| た時、miniエコ♪を話題にしました。SWは『myバック』『my水筒』
| 持参で平城遷都1300年祭で賑わう「奈良」へ行ってきました。東大
| 寺の大仏を小学校の遠足以来○○年振りに見ました。やはり、大き
| い(@_@;)奈良公園のシカも健在で、気分はすっかり小学生でした。
| よく歩いたせいか、夜は足がパンパンで、体はすっかり○○才でし
| た(>_<)
└────────────────────────────────
*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*
┌──┐
|\/| ○o皆さんの声をお聞かせくださいo○
└──┘
皆様によりよい[メールニュース]をお届けするために、皆様からの
ご意見・感想・水に関する疑問などをお待ちしております!
「このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
ご質問などのある方は本メールへの返信ではなく、
WEBページよりお問い合わせください。」
↓↓↓
https://kcr.kurita.co.jp/ask/form01.aspx
~★それでは、次号もお楽しみに★~
◇……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◆
栗田工業株式会社 KCRセンター
▽問合せ窓口▽ 電話 0120-40-7474
▽専用サイト▽ http://kcr.kurita.co.jp
‡編集長 :犬塚 大三
†副編集長 :喜田 俊昭
《発行》栗田工業株式会社 東京都新宿区西新宿3-4-7
プラント第二営業本部 メンテナンス部門
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
皆さまからお預かりしている個人情報は法令に基づき、利用目的である
当メールマガジン配信およびKCRセンターにおけるご案内に利用
させていただきます。
◎メール配信停止
メールの配信停止は、「会員情報の変更」画面からお願いします。
http://kcr.kurita.co.jp (TOPページ右側メニューの一番下)
◆……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◇