『特集:排水回収のご提案』
【2】水関連ニュース
【3】KCR水処理教室
【4】次号のお知らせ
【5】編集後記
※このメールはユーザー登録された方で配信のご了解をいただいた方にお送りしています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
□ ★クリタ・KCRメールニュース★ Vol.4
■□ 『特集:排水回収のご提案』
□■□ ==> http://kcr.kurita.co.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※この[メールニュース]はMSゴシックなどの等幅フォントでご覧
いただくと見やすくなります。
ご愛読いただき、ありがとうございます。
栗田工業の ★クリタ・KCRメールニュース★事務局 の大谷です。
梅雨も明け、今年も夏本番がやってきます。
毎年夏バテしてしまうので、今年こそはと食べ物に気をつけています。
夏バテ予防には、豚肉とうなぎ、緑黄色野菜、そしてこまめな水分補給
がいいそうです。
今回は「特集~排水回収のご提案~」と、水処理教室「水処理とはなにか」
をお届けします。
**≪≪CONTENTS≪≪****************************************
目次
【1】特集~排水回収のご提案~
【2】水関連ニュース
【3】KCR水処理教室
【4】次号のお知らせ
【5】編集後記
******************************************************************
┌────────────────────────────────
│★─────────────────────────────☆
││【1】\特集~排水回収のご提案~/
│☆─────────────────────────────★
| 「排水を削減し、環境負荷を低減したい!」「上下水道コストを削
│ 減したい!」など、排水に関するお悩みをお持ちのお客様に、排水
| 回収システムをご提案いたします。
| クリタなら装置、薬品、分析、設備管理など、総合的な水処理技術
| により、環境リスク低減、節水、排水削減、コスト削減等、お客様
| が抱える「水」の課題をトータルに解決いたします。
| ご相談・お見積りは無料です。詳細はこちらをご覧ください。
| ==> /mailnews/isauth.aspx?filename=03
| 直接お電話でのご相談もお待ちしております。
| 問合せ窓口: 電話 0120-40-7474
└────────────────────────────────
│★─────────────────────────────☆
││【2】\水関連ニュース/
│☆─────────────────────────────★
│ 各自治体より上下水道料金の改定が発表されています。
| 上下水道料金の変動はお客様の事業活動にも影響を及ぼす項目
| として、事業所全体での料金の把握やそれに伴う節水、排水回収
| など経費削減をご検討されてはいかがでしょうか?
|
| ●佐賀県唐津市で8月検針分から水道料金・下水道使用料が改定
| されます。(唐津市HPより)
| http://www.city.karatsu.lg.jp/article.php?articleid=04922260012434029091027409698
|
| ●福井県鯖江市では段階的に水道料金が値上げされています。
| (鯖江市HPより)
| http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=4374
|
| ●北海道から九州にかけての日本海側では平年より雨量が多く、
| 関東甲信、近畿、四国、九州南部では平年より雨量が少ないと
| 予想されています。(気象庁HP季節予報より)
| http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_0_00.html
└────────────────────────────────
│★─────────────────────────────☆
││【3】KCR水処理教室~(No.2)水処理とはなにか~/
│☆─────────────────────────────★
│ 水処理技術の基礎について、易しく解説していきます。
│ 今号のテーマは「水処理とはなにか」です。
│ 無色透明な水にも色々なものが含まれています。その水から皆様が
│ 使われている水道水や純水がどのように造られるのでしょうか?
│ ==> /mailnews/isauth.aspx?filename=02
│
│ 前回号をお見逃しの方は下記URLまで、
│ ==> /mailnews/isauth.aspx?filename=01
└───────────────────────────────
│★─────────────────────────────☆
││【4】\次号のお知らせ/
│☆─────────────────────────────★
│ 次号は、KCR水処理教室No.3とコラムをお送りします。
│
│ 前々回の特集は純水装置 ピュアコンティの導入事例でした。
│ ==> http://kcr.kurita.co.jp/case/isauth.aspx?filename=01
│ 薬品再生が不要な純水装置で、様々な市場で活躍しています。
│ まだご覧になっておられない方は是非ご一読ください。
│
└────────────────────────────────
│★─────────────────────────────☆
││【5】\編 集 後 記/
│☆─────────────────────────────★
│ みなさん、こんにちは!編集委員のコザリです。今回の水処理
│ 教室は、「水処理とはなにか」でした。最近我が家では、ザリガニ
│ を飼い始めました(V)o¥o(V) ザリガニを飼うのにも、水処理は
│ とっても重要です!水をキレイにする砂利を敷いたり、水道水の
│ カルキを抜いたりetc. この前は脱皮をしたので、大騒ぎしました!
│ 皆さんも何かペットを飼っていますか?けっこう癒されますよね♪
│ 今号は、排水回収のご提案を特集させて頂きました。次号からも、
│ 水についてさまざまなご提案をさせて頂きます。ご期待下さい。
│
└────────────────────────────────
*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*====*
┌──┐
|\/| ○o皆さんの声をお聞かせくださいo○
└──┘
皆様によりよい[メールニュース]をお届けするために、皆様からの
ご意見・感想・水に関する疑問などをお待ちしております!
↓↓↓
https://kcr.kurita.co.jp/ask/form01.aspx
~★それでは、次号もお楽しみに★~
◇……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◆
栗田工業株式会社 KCRセンター
▽問合せ窓口▽ 電話 0120-40-7474
▽専用サイト▽ http://kcr.kurita.co.jp
‡編集長 :犬塚 大三
†副編集長 :喜田 俊昭
《発行》栗田工業株式会社 東京都新宿区西新宿3-4-7
プラント第二営業本部 メンテナンス部門
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
皆さまからお預かりしている個人情報は法令に基づき、利用目的である
当メールマガジン配信およびKCRセンターにおけるご案内に利用
させていただきます。
◎メール配信停止
メールの配信停止は、「会員情報の変更」画面からお願いします。
http://kcr.kurita.co.jp (TOPページ右側メニューの一番下)
◆……━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……◇