KCRセンターは栗田工業の「水処理ご相談窓口」です

再⽣⽔供給サービスの利用で上⽔40%・下⽔30%の使用量を削減

企業の水処理問題をトータルで解決!

「水」のプロが応える
水処理相談サイト

栗田工業株式会社

メニュー

導入事例

導入事例

クリタの水処理ソリューションにより、業務改善された導入事例をご紹介します

  • 節水

株式会社⾦沢村⽥製作所 仙台⼯場様

再⽣⽔供給サービスの利用で上⽔40%・下⽔30%の使用量を削減

導入の背景・課題

環境改善活動を推進するため、⽔使⽤量の削減に取り組んでいました

電⼦部品を製造する株式会社⾦沢村⽥製作所様は、村⽥製作所グループとして同グループの環境⾏動計画に基づく環境改善活動を推進されています。同グループでは⽣産⾼原単位での⽔使⽤量削減⽬標を⽴てられており、同社仙台⼯場においても⽔使⽤量の削減に取り組まれていました。

水処理ソリューションと導入の成果

本サービスの採⽤により、上⽔40%、下⽔30%の削減が⾒込まれています

栗⽥⼯業は、お客様の⽬標達成に貢献するため、排⽔を回収・再利⽤する「再⽣⽔供給サービス」を提案しました。本サービスは、核となる排⽔回収システム「CORR システム」の運転管理を含め、栗⽥⼯業が再⽣⽔の供給をお客様と契約するものです。本サービスの適⽤にあたり、お客様と協働して回収可能な排⽔の排出元と量・質を調査すると共に、再⽣⽔の⽔質に応じた使⽤先を選定しました。今回は再⽣⽔を冷却⽔の補給⽔としても使⽤するため、遠隔監視システム「S.sensing Opti」による冷却⽔の⽔質管理も本サービスで⾏っています。

本サービスの採⽤により、⼯場内で使⽤する⽔の利⽤効率を⾼めることが可能となり、2017年度に⽐べ、上⽔40%、下⽔30%の削減が⾒込まれています。

 

 

再⽣⽔供給サービスのイメージ

フロー図

お客様の声

ご担当者

本サービスの採⽤後、当初の予定通り⽔使⽤量削減効果が出ており、また設備管理における省⼒化も実現でき、感謝しています。また適⽤の検討段階では、⽔使⽤量削減メリットを最⼤化するために栗⽥⼯業の様々な部署に対応いただき、⼒強さを感じました。今後は範囲を拡⼤し、⼯場全体における⽔処理設備の管理も視野に⼊れ、さらなる環境負荷低減につながる提案を期待しています。

 

 

出典:クリタグループサステナビリティレポート2019

無料ユーザー登録の
3つのメリット

お問い合わせ・ご相談は下記までお気軽にご相談ください。

他の製品を見る

規格型水処理装置

水処理薬品

設備診断を
してみませんか?

メーカーに関わらず、
気になる水処理設備を3つの視点で診断します

  • コスト削減 コスト
    削減

  • 管理負担軽減 管理負担
    軽減

  • 環境負荷軽減 環境負荷
    軽減

設備診断はこちら

はじめての方へ

KCRセンターは企業の水処理のご相談を受け付けているクリタのサイトです。お悩み解決をサポートします。

栗田工業株式会社KCRセンターは栗田工業の
「水処理ご相談窓口」です