KCRセンターは栗田工業の「水処理ご相談窓口」です

最適な水処理薬品を選定し、廃棄物量を28.5%削減!

企業の水処理問題をトータルで解決!

「水」のプロが応える
水処理相談サイト

栗田工業株式会社

メニュー

導入事例

導入事例

クリタの水処理ソリューションにより、業務改善された導入事例をご紹介します

  • 経費の削減
  • その他の悩み

日本サーファクタント工業株式会社 那須事業所様

最適な水処理薬品を選定し、廃棄物量を28.5%削減!

導入の背景・課題

「薬品による臭気と設備の不安定化、汚泥の削減」が、課題となっていました

医薬品や化粧品などの原料となる様々な化学製品を製造されている日本サーファクタント工業株式会社 那須事業様はISO14001の認証を取得され、継続的な環境負荷低減に取り組まれています。同社は排水処理設備において、凝集剤の成分が主な要因となって発生する臭気と生物処理の不安定化に対応するため、突発的なpH調整や定期的な汚泥引き抜きが必要となっていました。また、薬剤の使用量も増加傾向にあり、それに伴って増加していた汚泥の削減も課題となっていました。

水処理ソリューションと導入の成果

「最適な水処理薬品の選定」により、廃棄物量を28.5%削減しました

栗田工業は、臭気発生の主要因となる成分を含まない凝集剤の適用を提案しました。本凝集剤は汚濁物質を効率よく補足し添加量を削減できるため、凝集剤由来の廃棄物も削減可能となりました。また、弱酸性のため微生物への影響も低減されました。本提案をご採用いただいた結果、お客様は廃棄物量を28.5%削減することが可能となりました。

排水処理設備 画像

お客様の声

右/設備環境本部 環境部 部長 大桶 理一 様、左/環境部 環境2グループ 富沢 勝 様

本提案により、廃棄物量の削減はもちろん、運転管理での省力化と安全性の向上も実現することができました。提案採用後、汚泥の引き抜き頻度を徐々に減らしており、廃棄物量はさらに減少すると思います。今後も水処理のプロとしての提案をお願いします。

 

クリタCSR2018

無料ユーザー登録の
3つのメリット

お問い合わせ・ご相談は下記までお気軽にご相談ください。

他の製品を見る

規格型水処理装置

水処理薬品

設備診断を
してみませんか?

メーカーに関わらず、
気になる水処理設備を3つの視点で診断します

  • コスト削減 コスト
    削減

  • 管理負担軽減 管理負担
    軽減

  • 環境負荷軽減 環境負荷
    軽減

設備診断はこちら

はじめての方へ

KCRセンターは企業の水処理のご相談を受け付けているクリタのサイトです。お悩み解決をサポートします。

栗田工業株式会社KCRセンターは栗田工業の
「水処理ご相談窓口」です